世界でオンリーワンの抱っこ紐が欲しい!
そんなママやパパにおすすめなのが、「キューズベリー」の抱っこ紐。
日本で職人さんが一つ一つ手作りをしている抱っこ紐だから、同じものは一つもありません。その品質の良さとデザインのカッコよさから、おしゃれパパ、ママの間で大人気。
わたし(@minatokumama)がこの抱っこ紐を知ったきっかけは、仲良しのおしゃれなママ友がキューズベリーの抱っこ紐の愛用者だったから。
その使いやすさとデザインの良さにママ友の間話題になる抱っこ紐でした。
2021年には新シリーズとしてNICOが発売されますます進化したキューズベリー。
プレゼントなどにもぴったり。そこで今回は「キューズベリー」の「抱っこ紐」その魅力をおつたえします。
現在販売されているキューズベリーの抱っこ紐は2種類
①新生児向けのキューズベリーZERO
②首座り以降から使えるキューズベリーNICO
今回は、人気商品のキューズベリーNICOを紹介します!
キューズベリーの抱っこ紐はこんな人におすすめ
- デニム生地の抱っこ紐がほしい
- パパが抱っこした時に違和感のない抱っこ紐がほしい
- 人とかぶらない抱っこ紐を探している
- 赤ちゃんを抱っこしたり降ろしたりがしやすい抱っこ紐を探している
ではキューズベリーの抱っこ紐の魅力をお伝えします!
キューズベリーNICOの抱っこ紐は超かっこいい
「人と違う抱っこ紐がいい」
「かっこいい、素敵な抱っこ紐が欲しい」
「バックルをとめたりする手間を省きたい」
という人におすすめしたいのが「キューズベリー」のおんぶ抱っこ紐。
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、岡山倉敷のアパレルメーカーの5代目が、イギリスでデザインを学び、整形外科医や助産師などの専門家の指導のものと、知人や奥さんなどの助言をうけながら、試行錯誤して制作したもの。
多くの抱っこ紐がママ目線から開発している一方、キューズベリーの抱っこ紐はパパでも使いやすいという点を重視して、パパ目線からデザインされているのも特徴です。
キューズベリーのNICOのメリットとは
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐の魅力はどこに?そのメリットをお伝えします。
日本製×手作りという品質
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐の素敵さは、見た目だけではありません。その品質の良さ!
その理由は
「1点1点熟練した職人さんによる手作り」もちろん「日本製」。
岡山県倉敷でデニム職人さんが思いをこめて一点一点作っているそうですよ!
そのため、キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、できあがりが1つとして同じものがないのです!
一番人気はやはり「デニム生地」です。
ジーパンのように固いかと思うかもしれませんが、全く硬さはありません。お友達のデニム生地のキューズベリーを触らせてもらいましたが、すごく生地が柔らかくてびっくり!
「洗い加工」をしているからだということですが、これなら赤ちゃんも安心です。
前開きジッパーで赤ちゃんの出し入れ簡単
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐最大の特徴は、赤ちゃんのちょうど背中があたる部分にジッパーがついていることです。
赤ちゃんが背もたれ部分にジッパーがついているのは他の抱っこ紐にない魅力!!
このジッパーを上げ下げするだけで、赤ちゃんを抱っこ紐の中から出したり、入れたりすることができます。
このジッパーが特に大活躍するのが冬の時期。
エルゴのような後ろにバックルのある抱っこ紐だと、冬コートを着ている時に抱っこ紐から降ろしたいときいちいちコートを脱いでから降ろす必要があります。
一方キューズベリーNICOの場合前ジッパーなので、ジッパーを開けて子供を降ろせばOK!
他の人とかぶる確率が低い!
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、知る人ぞ知る高品質の抱っこ紐。
世界的に知名度の高い「エルゴ」と比べて利用者が少ないのが特徴です。
そのためお友達と良い意味で「かぶる!」ということがまずありません。
これほどまでに品質がいいのに、まだまだ認知度が低いのは残念。でもだからこそ希少価値があるんです!
デニム生地のデザインは、おしゃれなパパが使ったときにも違和感がありません。服装にこだわりがあるパパでもしっくりくるデザインです。
抱っこからおんぶへの切り替えが簡単
最近の高機能抱っこ紐は、どれも抱っこやおんぶができるものが多いですが、案外難しいのがおんぶする時。
もとの設計が抱っこをメインに作られているため、どうしてもおんぶする時に、子供を落としそうになることが少なくありません。
抱っこしてから、後ろに180度抱っこ紐ごと子供を後ろに回しておんぶにするのですが、横から落ちそうになることがよくあります。
その点、キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、「おんぶ」もしやすい工夫がされています。が。インナーベルトでしっかり赤ちゃんを支えるため、抱っこからおんぶへの切り替えが比較的安全にできるんです。
日本人の体格に合わせて作られている
海外のメーカーのものだと、どうしても大柄な女性や男性向けでもつけられるように開発されている抱っこ紐が多いですが、キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は最初から日本人の体形にあわせて開発された商品。
だから、小柄な女性でもしっくり抱っこできる設計になっています。
大きな海外製の抱っこ紐だと、抱っこ紐の存在感がハンパないですが、キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、日本人の体形にぴったりフィットするデザインになっています。
フロントにポケットが付いて収納可
キューズベリーのNICOは抱っこ紐のフロント部分にポケットがついて、保冷剤やはんかち、スマホ、寝てしまったときや日差しの強いときのためのヘッドカバーなどちょっとしたものをいれておくことができます。
軽い
キューズベリーNICOの重さはデニム生地だと600グラム。
エルゴ最新のブリーズが740グラム。
またキューズベリーの場合布地タイプなのでコンパクト丸めて収納できるのもメリットです。
キューズベリー「NICO」基本仕様
キューズベリーのNICO紐基本仕様は以下になります。
表地は綿ですが、裏はメッシュ仕様になっていて、涼しく過ごせるように工夫されています。
対象年齢(抱っこ) | 首すわり~13kgまで |
対象年齢(おんぶ) | 腰座り後~15kgまで |
材質 | 表生地:綿100% 裏生地、ベルト:ポリエステル100% |
対応ウエストサイズ | 56~125センチ |
対応抱っこ方法 | 対面抱っこ、おんぶ |
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、おんぶと抱っこの2Way仕様。
キューズベリー抱っこ紐の口コミ
キューズベリーの口コミをまとめました!
使った人は満足度の高い抱っこ紐です。
早速、装着してみましたが、
・着け心地は、とても軽くてよいです。
・前チャックは、何回かやればすぐになれると思います。前にだらんとたらさなくても、抱っこしたりおろしたりできるのでうれしいです。
・おんぶは、1回目ですんなり後ろにまわすことができました。
・前のものは、外国製で赤ちゃんの足の部分があわないのか、太ももが赤くなっていましたが、これは大丈夫そうです。
・現在、6ヶ月。7.4k。身長70cm。
顔が中に隠れてしまって、外が見えるかどうかな感じですが、しっかり首サポートしてくれ安定するのでよいです。
もう少し成長すれば、外も見えて楽しめると思うので問題なし。
・コンパクトでないのはわかっていましたが、ちゃんとたためるし、今のより軽くてよかったです。
・ヘッドカバーの装着が面倒そうかな?と思いましたが、大丈夫そうです。
・ポケットに保冷剤を直接いれても、少しクッションがあるので、冷たすぎずよいです。
・やはり、デニムはかっこいい!他の人とかぶらないのもよいです。
トータル的に、私の求めていた使用目的を満たしていておしゃれで大満足です。楽天口コミより
ユーザーの口コミをまとめると以下。
体型にあうから、肩腰が想像以上に楽
装着が楽だし、子供の出し入れが楽
赤ちゃんのいごこちがよさそう!
一方デメリットとしてあげられているのはその値段の高さ。
値段がもう少し安くなればいいのに
キューズベリーの抱っこ紐は30,000円以上するのでやはり値段は高いです。
キューズベリーNICOはどんな人向き?
キューズべりーのおんぶ抱っこ紐の使用は以下のような人におすすめです!
- おしゃれでデザインなどにこだわる人
- パパと併用が多い人
- 小柄な人
- 抱っこしたり降ろしたりを頻繁に繰り返す可能性が高い人
確かに値段は高いですが、手作りであることを考えれば納得!手作りであることと、数年使うことを考えれば決して高額ではありません。
プレゼントでも喜ばれること間違いなし!
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐は、出産祝いのプレゼントとしても人気の商品。
貰った人から間違いなく喜ばれるでしょう!
特に、デニムデザインのため、男の子のお子さんが産まれたご家庭にプレゼントとしておすすめ。
新生児から使いたい人はキューズベリーZEROがおすすめです。
抱っこ紐についてもっと知りたい人は下の記事も参考にしてくださいね!