抱っこ紐

ボバエックスは赤ちゃんに優しい抱っこ紐。口コミでも絶賛される理由をお伝えします。

ボバエックス

抱っこ紐アドバイザーの港区ママ(@minatokumama)です。

抱っこ紐アドバイザーおすすめの抱っこ紐の一つに、ベビーラップで有名なボバ(BOBA)が開発したボバエックス(BOBA X)というベビーキャリアがあります。

0歳児のママ
0歳児のママ
ボバエックス(BOBA X)は、街中であんまり使っている人もいないし、正直聞きなれない抱っこ紐なんだけど、エルゴとは違うの?
港区ママ
港区ママ
エルゴは大きさが基本的に決まっているから抱っこ紐にあわせて赤ちゃんを抱くんだ。一方、ボバエックスの場合は、布でてきているから、サイズを赤ちゃんに合わせて抱くことができるというメリットがあるよ。
0歳児のママ
0歳児のママ
そんな良い物なのに知名度低いよね。。
港区ママ
港区ママ
確かに知名度ではエルゴやベビービョルンにかなわないけど、使った人の口コミから高い評価を受けているよ!しかも抱っこ紐の専門家たちがおすすめする抱っこ紐の一つなんだ。

ボバエックスを抱っこ紐の専門家がおすすめする理由に、赤ちゃんの体型にあわせて調整ができるというメリットがあります。

赤ちゃんは抱っこが必要な0歳から3歳までの間に目覚ましい成長を遂げます。そんな赤ちゃんにフォーカスして作られているのです。

小さい赤ちゃんでも使いやすく、足も正しいM字の形にできるのがポイントです!

ママにも赤ちゃんにも心地よく、健やかな抱っこができるので安心して使うことができます。

それでは詳しくご紹介してきます。

ボバエックス(BOBA X)の特徴

  • 赤ちゃんの正しい姿勢(M字の足の形)で抱っこできて股関節に負担がない
  • 密着抱っこが可能
  • 赤ちゃんの大きさによって細かくサイズ調整ができる

ボバ(boba)のベビーラップ、ボバラップについては以下

BOBA
ボバラップの口コミからみるメリット、デメリット。難しい人にはコツもお伝えします。ラップタイプの抱っこ紐の中で人気の「ボバラップ」。ボバラップは、一枚の伸縮性のある一枚布の抱っこ紐で、慣れるまで少し難しい一方、慣れてしまえば使いやすいと、口コミでも評判の抱っこ紐です。このブログでは、ボバラップを実際使った体験や口コミなどを中心にボバラップのメリット、デメリットをレビューします。...

ボバエックス(BOBA X)とはどんな抱っこ紐

ボバエックスは、ベビーラップで有名なボバが、ラップを難しく感じる人のためにより簡単に抱っこできるように開発した抱っこ紐です。

何よりも赤ちゃんのことを一番に考えた作りになっています。

ベビーラップでの赤ちゃん抱っこは、単に赤ちゃんを運ぶ目的ではなく、赤ちゃんの成長を意識した抱っこの方法が基本になります。

ベビーラップメーカーの開発した抱っこ紐ならではの、赤ちゃんのことを考えた作りになっています。

月齢・体格に合わせて調整可能

ボバエックスは赤ちゃんの成長に合わせて幅と高さを自由にミリ単位、無段階で調整することができます。

シートの幅や高さの調整ができるので、新生児から成長に合わせて使うことができます。

シート幅の調整はマジックテープで簡単にすることができ、新生児から幼児までのすべての成長段階において理想とされるⅯ字抱っこができます。

シートの高さは、最小38センチから最大52センチまでストラップで細かく調整することができます。

港区ママ
港区ママ
細かく調整できるから赤ちゃんにぴったりフィットさせやすいんだ!

赤ちゃんと密着できる

抱っこ紐の大事な点において、赤ちゃんと密着感。

密着できる抱っこ紐であれば、

  • 赤ちゃんの正しい姿勢をキープしやすい
  • 抱っこするパパ、ママの負荷を軽減

と赤ちゃんからみても、パパ、ママからみてもメリットが沢山あります。

ボバエックス(BOBA X)を使って抱っこをすると、赤ちゃんと密着した抱っこができます。

密着することで、赤ちゃんはママにしがみつくことができます。ママにしがみつくことで、体に自然と力が入り、意識せず体の成長にむすびつきます。

正しい足の形をキープすることで、赤ちゃんの股関節への負荷も減らすことができます。

また、赤ちゃんとママの重心をひとつにすることで、負担の少ない快適な抱っこをすることができます。

正しいM字の足の形をキープ

欧米や日本の医師と学会が、健やかな発育のために強く推奨しているのがⅯ字型の開脚姿勢です。

先天性股関節脱臼の予防にもなります。

ボバエックスの抱っこ紐はシートの幅を広げたり狭めたりの調整が自在にでき、赤ちゃんの股関節に合った幅にすることで、いつでもⅯ字姿勢を保つことができます。

成長して足が長くなると、だらりと垂れ下がってきますが、付属のエクステンションを取り付けることで大きくなっても理想のⅯ字姿勢を保つことができます。

また、エクステンションはジッパーで簡単に取り付けられます。初めての抱っこも、歩いたり走ったりする子の抱っこもしっかりⅯ字をキープすることができます。

赤ちゃんの正常な発育をうながす

横抱きで、ママと密着した抱っこであること、足の形はⅯ字姿勢になっていること。それが体の成長や心の成長に最もよい抱っこの仕方となっています。

赤ちゃんを横に寝かせているだけでは、筋肉や背骨の発達は正常にできません。垂直に抱っこした時、起きている時に体幹を鍛え、背骨が自然な形に成長します。

0歳児のママ
0歳児のママ
縦抱き心配だから横抱きばかりしていたけど、縦抱きもいいんだ!
港区ママ
港区ママ
ベビーウェアリングの先進国ヨーロッパでは、0ヵ月から縦抱きは推奨されているよ。正しく縦抱き抱っこしてあげれば赤ちゃんの発達を促すといわれているよ!

ただ、新生児の赤ちゃんは骨も軟骨も、周囲を覆う靭帯も筋肉も未熟で柔らかいので股関節が外れやすく、足を伸ばすなど誤った姿勢で抱っこをし続けると、歩行に支障をきたす可能性があります。

生後約1年は股を圧迫せず、股関節に負担がかからないようにするのがいいとされています。

ボバの抱っこ紐は新生児から、成長してからもⅯ字姿勢が保てるので、安心ですね。

ボバエックスの良い口コミやメリット

実際にボバエックスを使っている方の口コミを集めました。

「赤ちゃんとの密着度がいい」、「体型に合わせて調整できる」などのメリットがたくさん見られました。

その他にもたくさんの良い口コミがあり、ボバエックスを使った人の口コミは良いものが多いのが特徴です。

それでは良い口コミを見ていきましょう。

肩が楽という口コミ

ベビービョルンと比較して使いやすいという口コミです。

使い方も簡単で、体型や月齢に合わせて調整できる

月齢ごとにあわせて調整できるので、赤ちゃんの大きさを気にすることなく使用することができるのがポイントです!

使い方も説明書を見たりすればわかりやすいし、月齢毎の体型にあわせて調整できるので、買って良かった。

楽天口コミ

小柄なママからも使いやすいという口コミ

小柄なママからもボバエックスを使ったら使いやすかったという口コミがあります。

密着感がよい

きちんと密着でいる抱っこ紐という口コミです。

しっかりしているけどごつくない

しっかりしてるけどごつくなくて固くない!良い買い物しました(*^^*)

楽天口コミ

低体重生まれの赤ちゃんにも

低体重で生まれた赤ちゃんのママのレビューです。

肌触りが安心

ボバエックスは、コットン生地をベースにつくられてます。

赤ちゃんに安心の肌触りです。

ブラックを購入しました。見た目はスッキリしていてどんな服装にも合います。
コットン100%なので、肌触りがとてもいいです。赤ちゃんでも安心して使えます。
生後1ヶ月の息子に使いましたが、スヤスヤ眠ってくれました。
エルゴなどの流行りの商品に比べて、見た目がスタイリッシュで他の人と被らないところが気に入っています。

楽天口コミ

また綿100%なのでむれないとの口コミも

ごつい抱っこ紐だとファッションに合わず…。
こちらは見た目もシンプルで可愛く、着け心地もばっちりです。
蒸し暑い季節ですが、コットン生地で赤ちゃんもママも蒸れずに過ごせています。
小さく畳めるので持ち運びにも便利!

楽天口コミ

コンパクトにたためて、かさばらない

シンプルでな物を探していてこちらを購入させていただきました。デザインや肌触りも想像通りで、男性でもしっくり使えると思います。赤ちゃんが泣いていても、これで抱っこすると落ち着き寝てくれます。また、使わない時にはクルクル巻いて腰のバックルで丸めるように留めればコンパクトに出来るので、メインの抱っこ紐にしてはかさばらずに助かっています。

楽天口コミ

ボバエックスの悪い口コミやデメリット

ボバエックスのデメリットも調べてみましたが、あまり見つかりませんでした。

多く見られたデメリットは、黒(ブラックビューティー)は汚れが目立ちやすいということです。こまめにコロコロをしたりしなければならずストレスに感じてしまうそうです。

その他のデメリットも見ていきましょう。

肩への負担は少ないが、腰へ負担がかかる

腰への負担がかかるという口コミもありました。

腰の後ろの部分のバックルの部分が紐が細くなっているので赤ちゃんの体重が増えると背中に痛みを感じる可能性があります。

友人からすすめられて購入した。肩への負担はあまり感じないが、腰への負担がかかる。
子どもは5か月だが、乗り心地は悪くないようだ。

楽天口コミ

おんぶが不安

ボバエックスにはセーフティーベルトがついていないので、おんぶにするとき赤ちゃんを落としそうになると不安な口コミもあります。

セーフティーベルトがないのが残念という口コミもちらほらみかけます。

2本目抱っこ紐として購入☆エルゴの10年位前のモデルをお下がりで貰い使っていましたが、おんぶが出来ないことと、古い為不安もあり2人目出産後購入。良いところは、デザインがシンプルなところ、肌触りの良さと、ビッグベビーでも安心して使える、足の支えの部分の調節です。5ヶ月で7キロ越えの息子でも、M字開脚できます。年齢/体重的に長く使えるようですが、肩と腰にはずっしり来るので、その点はどうかなと言う印象。あとは、腰座り後でないとおんぶできない事と、内側に赤ちゃん固定のベルトが無い事が惜しいな、と思います。おんぶの時に反り返ったりバタバタ動き回ると手間取るし、落としそうになります。ベルトの調節とおんぶの使用は慣れるまで少しかかりそうです。装着時と、子供を下ろす時には布団の上で行っています。

ブラックは白の汚れ・ほこりが目立つ

黒っぽい色を購入を考えている人は、白い汚れが目立つという点で注意が必要です。

口コミでも黒は白い汚れが付きやすいという声が多いです。

出産前に購入した為、まだ未使用で、実際の使用感は確認できていません。
抱っこ紐を検討している際に、本商品の口コミが非常に良かったため、試着等せずに購入しました。
商品到着後、実物を確認しましたが、汚れが目立ちにくいようにブラックを購入したのにも関わらず、非常に汚れが目立ちやすい(何かに触れるとすぐに白く汚れが目立ちそうな)素材のようにおもいました。
また、主人が抱っこ紐を装着したところ、何の部品かわからないものが入っていた為、使用前に説明書を読んで確認する必要があると感じました。
以上の理由により星3つとさせて頂きます。

楽天口コミ

 

シンプルで着脱しやすそうだったのでこちらを購入しました。注文後直ぐに届きとても満足です。
他の方のレビューにもある通り白い汚れがついていました。
汚れが目立ちそうなのでグレーにしようと思いましたが、残念ながら在庫が無かった為ブラックを購入しました。どんな服にも合うので色自体は気に入っていますが糸やほこりがやはり目立ちます。

楽天口コミ

 

ブラックを購入しましたが、白い粉のようなものがいっぱいついてました。はたいたら落ちましたが、新品なのに残念です。また、かなり服の繊維や糸が付きます…毎日コロコロしないといけなくてかなりストレスです。店頭に売ってないのはこれのせいか…店頭で実物をみたら買わないと思いました。
赤ちゃんは心地よさそうですが、肩パッドが太くて肩からずり落ち、肩こりがひどいです。
久々の失敗でした…着脱は簡単なので、家の短時間用にします。

楽天口コミ

ボバエックスの特徴

ボバエックスは、アメリカの抱っこ紐メーカー「ボバ」の抱っこ紐です。ボバ史上最も自由自税で赤ちゃんに優しい抱っこ紐となっています。

カラー展開も豊富で、無地のものから柄付きのものまでたくさんの種類から選べます。

それではボバエックスの抱っこ紐のスペックを詳しく見ていきましょう。

いつからいつまで使える?

ボバエックスは新生児(3.5キロ)~20キロの子どもに使うことができます。

ボバエックスには様々な部分の調節機能がついているので、インサートを使わなくても、新生児から使用できます。

尚、ボバエックスは、どちらかいうと密着タイプの抱っこ紐なので、新生児から1歳ぐらいまでの使用を想定して作れらています。

そのため新生児期の赤ちゃんのいる人におすすめの抱っこ紐です!

抱っこの方法

ボバエックスは4通りの「新生児抱っこ」「クロス」「対面抱っこ」「おんぶ」の4通りの抱っこの方法があります。

ただ抱っこの形としては、「対面抱っこ」もしくは、「おんぶ」のみに限られます。

港区ママ
港区ママ
前向き抱っこはできないから注意してね!

新生児抱っこは、両サイドフィットアジャスターで背当てを調節しシート幅を狭めると付属品がなく新生児の赤ちゃんから抱っこをすることができます。

肩紐をクロスすることで、小さな赤ちゃんでフィットしにくいときや、小柄なママでも抱っこ紐がタイトになり、安定した抱っこをすることができます。また、この方法で肩がより楽になります。

対面抱っこは、新生児抱っこと同様に赤ちゃんのサイズに合わせて調整し、いつでも理想のM字抱っこをすることができます。

また、首と腰がすわったらおんぶもすることができます。

簡単サイズ調整

ストラップを引っ張るだけで、あっという間に赤ちゃんにぴったりのサイズにすることができます。

背当ての高さを調節できるので小さな時にも首元をしっかりと支え、顔や頭が埋もれることもありません。シートのおしりの部分は面ファスナーをスライドさせるだけで狭めることができます。

簡単にサイズの調整ができるので、いつでも安心な抱っこができます。

スペックまとめ表

ボバエックスのスペックをまとめました。

カラーが豊富なので、とにかく自身の好みの色を選ぶとよいでしょう!

リネンとは、麻の生地になります。真夏に使う予定の方は、さらりとしたリネン生地もおすすめです。

名称ボバエックス
カラー12色
価格クラシック:22,000円(税込)
デザイナーズ:24,200円(税込)
オーガニック:26,400円(税込)
リネン:24,200円(税込)
サイズフリーサイズ
股関節部分シート幅約21cm~50cm
ウエストベルト約63cm~140cm
本体重量720g
材質コットン100%
ベルト中綿:ポリエチレン62%、ポリウレタン38%
【リネン】生地:麻:55%、綿:45%
ベルト中綿:ポリエチレン62%、ポリウレタン38%
付属品スリーピングフード・幼児用エクステンション(取り外し可能)・日本語説明書
使用期間新生児(3.5㎏)から20㎏まで
抱っこ方法新生児抱っこ・対面抱っこ・クロス・おんぶ

ボバエックスはこんな人におすすめ

抱っこ紐アドバイザーもおすすめする、ボバエックスについてご紹介してきました。

ボバエックスの抱っこ紐は新生時期から安心して使えるので、ぜひこれから抱っこ紐を購入する人には検討してもらいたい抱っこ紐になります!

ボバエックスの抱っこ紐はこんな人におすすめ

  • 赤ちゃんと密着した抱っこがしたい
  • 新生児~1歳ぐらいまでの抱っこ紐を探している
  • スタイリッシュでおしゃれな抱っこ紐が欲しい
  • 肌触りの良い抱っこ紐が欲しい
  • 赤ちゃんの成長や場面に合わせて抱っこの仕方を変えたい
  • パパと兼用するのでサイズ調整を簡単にしたい

といった方にオススメです。

様々なニーズにでも対応できる抱っこ紐になります!

これ一つあれば、赤ちゃんとの健やかな時間が過ごせると思います。

ボバエックスを検討中の人におすすめの抱っこ紐は以下

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です