数量限定!エルゴオムニブリーズが大セール(最大22,000円OFF)

テスラベビーのヒップシートDaG(ダッグ)シリーズとは?カバンタイプの抱っこ紐との違いとは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
DaG1

抱っこ紐インストラクターの港区ママ(@minatokumama)です。

今回は折りたためるヒップシートとして人気のテラスベビーのDaG(ダッグ)シリーズを紹介したいと思います。

テスラベビーのヒップシートのシリーズは、DaG1が主流ですが、そのほかにもDaG3というカバンタイプも売られています。

港区ママ

DaG3はカバンとして使えるんだね!

テラスベビーのヒップシートの中でも人気なのが「DaG1(ダッグワン)」

コンパクトに折りたためるため、カバンに入れて持ち歩くことができます。

ママにぴったりの機能ですね!

一方、「DaG3」ではショルダーバックとしての機能もあるので、パパでもピッタリ。

今回はテラスベビーのヒップシート「DaG(ダッグ)」シリーズ紹介します。

おすすめヒップシートを知りたい人は以下記事を参考にしてくださいね!

あわせて読みたい
【2023年最新】目的別おすすめヒップシート。折りたためるヒップシートも!腰肩に不安がある人は必見。 抱っこ紐アドバイザーの港区ママ(@minatokumama)です。 ヒップシートは、腰ベルトに赤ちゃんが座る台座がついているタイプの抱っこ紐。 腰ベルト単体でも使うことがで...
目次

テラスベビーのヒップシートの特徴

テラスベビーのたためるヒップシートDaGは、仕様の違いに応じて以下のような種類があります。

DaGのシリーズが以下です。

港区ママ

現在主流なのがDaG1プラスだよ。

DaG1(ダッグワン)プラスについて知りたい人は以下記事を読んでね!

あわせて読みたい
【辛口口コミ】DaG1(ダッグワン)プラスのヒップシートは腰が痛い!コンパクトでもデメリットに注意 テラスベビーのDaG(ダッグ)シリーズはヒップシートが折りたためるということで、注目をあびているヒップシートの一つ。 その中の一つである「DaG1(ダッグワン)プラ...
DaG1DaG1PlusDaG3
対象年齢新生児(横抱き補助)~48ヶ月頃首座り(4ヵ月)~48ヵ月頃ショルダー使用の場合(4ヵ月)~48ヵ月
体重20キロまで20キロまで20キロ
SGマークなし対象なし
シングルショルダーなしあり(収納型)着脱可能
胴回り60-110㎝60-110㎝60-110㎝
重さ420g580g670g

DaG1(ダッグ1)

コンパクトに折りたためるタイプの抱っこ紐。

ヒップシートの中には空洞にはなるけれども、収納スペースではないとのことなので注意が必要です。

ショルダーが必要ないという人向けの商品です。

港区ママ

子供を乗せた状態でヒップシートを開閉すると危険です!中にものをいれても使用中は取り出せないので注意しましょう!

たたむと以下のようにぺたんこに。

ヒップシート単品で購入したい方はDaG1です。ショルダーはついていないタイプなので、他の抱っこ紐と兼用する場合などにおすすめ。

DaG1(ダッグ1) Plus

DaG1PlusはDaG1にシングルショルダーがついたものになります。シングルショルダーはポケットの中にしまえるようになっています。

DaG1 PlusはSGマーク適応商品になっています。

港区ママ

ショルダーがついているとあかちゃんが寝た時などに便利

DaG3

ショルダーバックになるタイプです。シングルショルダーは取り外しが可能。

物入れとしての機能もあるので、ヒップシートを収納として使いたい人はDaG3がおすすめ。

チャックの金具も高級感あるつくりになっています。ショルダーバックとしても使えるようになっています。

港区ママ

Dag3は使わない時はショルダーバックとして使えるからパパにもおすすめです。

ショルダーバッグとして使えるヒップシートを探している方は、Hugoo(ハグ―)がおすすめだよ。

あわせて読みたい
ハグー(Hugoo)ショルダーバックの口コミ、使用感をレポートします。 抱っこ紐アドバイザーの港区ママ(@minatokumama)です。 公園とかちょこっとお出かけに今までヒップシートを使っていたんだけど、子供が重くて腰が痛いんだ。。そんな...

他のDaGシリーズ

オンラインでは旧シリーズのDaGシリーズを見かけることもあります。

DaGシリーズはたくさん出ているので、購入時に間違えないようにしましょう!

また新シリーズと、旧シリーズもあります。新シリーズと名前とネーミングがほぼ一緒なので購入違いに注意しましょう。

港区ママ

わたしも最初違いが良くわからなかったよ。そのためまとめてみました!

DaG1、DaG3は新旧商品があるので購入時には注意を!

DaG1、DaG Plus、DaG3が新シリーズがでており、DaG5、DaG7は1種類のみです。

基本的に新シリーズが多いですが、DaG3に関しては、見た目も違うので2種類あると考えておくとよいでしょう。

港区ママ

DaG1、DaG PlusはオンラインでNewとして販売されているよ。DaG3は見た目に違いがあります。体重の制限が15キロまでと使える期間が異なるので注意です。

旧バージョンはすでに生産終了しているものがほとんどですが、新しい商品の半分以下の値段で購入できるなど、かなりお買い得で購入できる場合があります。

ぜひチェックしてみてくださいね。

新DaG3と旧DaG3の違い

新DaG3・20キロまで
・ショルダー型
・1ポケット
・ショルダー付き
旧DaG3・15キロまで
・ウエストポーチ型
・2つポケット
・ショルダー無し

DaG5、DaG7は1種類のみ

DaG5は、ファスナー付き収納が計3つあるタイプです。0.9L+1.6L+母子手帳サイズが入るポケットが1つついています。

DaG7はDaGシリーズ最大容量のものです。

\全商品12倍!/テラスベビー ヒップシート 抱っこ紐 正規品 ラッピング可 ポイント10倍 Telasbaby テラスベビー ヒップシートキャリー DaG7 ダッグ7 デニム ヒップシート 抱っこひも ショルダーバッグ 腰抱っこ あす楽対応【ナチュラルリビング】

バッグ容量は14Lになります。外側ポケット3つ。内ポケット3つ。ギャザー付きポケットと、ファスナー付きポケットも1つずつついています。

港区ママ

かなり大容量です!

DaGシリーズの口コミ、評判

DaGシリーズの口コミについてお伝えします。

気になる点としては、腰ベルトの食い込みや、痛みにつての口コミが多い点です。

港区ママ

子供の体重が大きくなってくると、きついという声が目立ちます。

20キロまで使えますが、ヒップシートの腰ベルトの痛みは個人差も大きいところ。

下の口コミを購入の参考にしてくださいね。

良い口コミ

  • 折りたたみでカバンに入るのが便利

座る部分は荷物は入りませんが、私の場合は使わない時は折りたたんでカバンに入れたかったので、このヒップシートは最適です!腰につけたままでもおしゃれなのであまり気になりません。

楽天口コミ

悪い口コミ

ウエストベルトに関して悪い口コミが目立ちます

  • ウエストベルトの長さがパパがすると短い
  • ヒップシート部分のあたりが痛い(子供が大きくなると特につらい)

かなりきつくウエストベルトを締めても下がってきてしまい、お腹に食い込みます。全体重が腰にくるので腰への負担は大きいですが、さっと抱っこができて手を自由に使えるようになるので便利です。

楽天口コミ

夫も一緒に使ってるのですが、夫はサイズがギリギリでした(^_^;)そんなに太ってるってわけではないですが、マジックテープがギリです。あとちなみに産後太りが戻らないわたしも、初めてつける時一瞬「えっ?やば。届かなかったらどうしよ…」ってハラハラしました。他を試してないから比べようがないですが、コンパクトにたためる分その辺り短めになってるんですかね?体型に自信の無い方はご確認を!

楽天口コミ

ヒップシートは腰のみで支えるため、腰ベルトの作りが大変重要です。

腰ベルトの機能性を求めるなら以下「ポルバン」のヒップシートも検討してみてくださいね。

あわせて読みたい
ポルバン(POLBAN)アドバンスのヒップシートがおすすめな理由。ベーシックとの違いや口コミから見るメ... 抱っこ紐アドバイザーの港区ママ(@minatokumama)です。 以前わたしがお世話になった抱っこ紐講座で、「ヒップシートを使うなら」としておすすめとして紹介されたのが...

まとめ

持ち運びを重視したいなら、おりたたみができるDaG1、DaG1 Plus、収納性を求めるならDaG3、DaG5、DaG7がおすすめです。

特にヒップシートは折りたためるものが少ないため、DaG1シリーズは人気。

腰への負担軽減と、収納性を求めるなら、タッシュベビーのヒップシートもおすすめです。

あわせて読みたい
【口コミでも話題に】タッシュベビー(TushBaby)のその驚くべき収納力とは⁈ アメリカ生まれの人気抱っこ紐「TushBaby」。ヒップシートのみの抱っこ紐にも関わらず、大容量の収納で、この抱っこ紐一つで赤ちゃんのお出かけも問題なく可能に!コン...
DaG1

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次