オイシックスのミールキットから「しまじろう」とのコラボキットが発売されました!
前回オイシックスのディズニー「アナ雪」のミールキットでは家族そろって楽しむことができたので、オイシックスの予約サイトで「しまじろう」のコラボキットの予約がはじまると売り切れ前に即予約!
届いたミールキットを4歳の娘に見せると大喜び!!「アナ雪」のミールキットの際楽しかったのを覚えており、今回はみるなり「わたしも作る作る~」とやる気満々に!
そこで今回はミールキット「Kit Oisix with しまじろう」について紹介します!
この記事はこんな人にオススメ
- 子どものご飯の好き嫌いをなくしたい
- 子どもに料理を作る楽しさを知ってほしい
- 子どもが簡単にお手伝いできる料理を作りたい
- 手軽におうちで食育したい
一緒にご飯を作ったりすることで、子どもは野菜や食材の形状や感覚を味わうことができたり、作る楽しさや大変さを知ることで、食べ物に対する大切さを学ぶことができます。すなわち「食育」です。
ご飯を作りながら食に親しみ気軽に「食育」を楽しめるという点でとってもオススメなミールキットになります!
しまじろうのミールキットの注文は、まずは会員登録から
オイシックスの「Kit Oisix with しまじろう」とは?
宅配食材やミールキットで有名なオイシックス。現在の会員数は約25万人が利用する生鮮食品の宅配サービスです。
安全で安心な農産品や加工食品を提供しています。値段は高めですが、その利便性と安全性から、子どもがいる共働き夫婦を中心に利用者が広がっています。

そんなミールキットで子供たちが一番喜ぶのが、コラボミールキット。
オイシックスでは年に数回、ディズニーやしまじろうなどとのコラボのミールキットを販売しています。
おうち時間が長くなった2020年4月から期間限定ではじまった「しまじろう」とのコラボミールキット。
子どもたちが楽しみながら、食育ができるということで大変人気のミールキットでした。
2021年2月から予約の始まった、しまじろうのコラボミールキットは3月第1弾、4月第2弾、5月第3弾となんと毎月楽しむことができるキット。
しかも3回すべて頼んだ場合、お弁当やプレートなどの9点セットが当たるチャンスもあるとのことです。



オイシックスのメリットデメリットについては▼でも詳しく紹介しています!


「しまじろう」ミールキットの内容
2021年2月からオイシックスの予約注文がはじまったオイシックスの「しまじろう」ミールキットは第一弾のメニューは
- 野菜ビビンバ
- 豆腐とのりの韓国風スープ
のセット。
値段は2.5人前で、1,790円(税込1,933円)。しまじろうのピックやシールセットもついています!
ちなみに、通常のビビンバのセットは3人前で1,680円(税込1,814円)。
しまじろうのセットはコラボ商品とあって食材の内容はほぼ一緒ですが高めです。
野菜ビビンバは、オイシックスのミールキットの中でも定番の人気商品。野菜嫌いの子どもでもご飯とまぜることで野菜が食べられると評判です。
しまじろうミールキットの特典
しまじろうのミールキットの特典は、
- しまじろうのピック
つまようじを使って作成します。ご飯の上に乗せて雰囲気アップ。
- ごちそうさまシールとシート
ミールキットの特典として必ずもらえるしまじろうのシールとシートです。
今回のミールキットを食べた後だけでなく、その後もちゃんとご飯をたべたらシールを貼れるようになっていまます!



- 抽選であたるしまじろうグッズ
しまじろうミールキットを注文した人の中から、抽選でしまじろうグッズのお弁当箱やプレートセットなどが当たる可能性があります!
子どもにお手伝いしてもらったこと
ミールキットには、オリジナルレシピも梱包。
レシピには、子どもにお手伝いしてもらうとよいポイントが書かれています。
今回の野菜ビビンバと、韓国風スープのミールキットのお手伝いポイントは
- エノキをほぐす
- 豆腐を切る
- のりをちぎる
という3点。



エノキをほぐす
ママがエノキをさっと洗って、カットして渡します。すると一生けん命にほぐしてくれました。
豆腐を切る
4歳の娘にとって「切る」は初チャレンジ。
ただ、さすがに包丁は使ったことがないので、まずは指にあたっても危険のないナイフで切ってもらうことにしました。
初めての「カット」は、ママが切る場所を教えてあげながら、なんとか形になりました。
のりをちぎる
のりをちぎってスープにに入れます。
「のり」をわたした途端、出来上がったビビンバの方にかけはじめました。



子どもの「やる気」を優先しました。本人大満足!
大人の調理、野菜ビビンバと中華スープは簡単
パパ、ママが担当する部分の調理はどのようでしょうか。
野菜を洗ってカット
野菜を洗ってカットします。
届いてから3日たってますが、お野菜はみずみずしさが残っていてシャキシャキしています!
人参などの細切りが面倒な野菜はカット済み。さっと洗うだけでOKです。
炒めます
子どもがほぐしてくれた、えのきを投入。野菜とお肉を炒めます。
ナムルのたれをからませて完成です。
韓国風スープ
韓国風スープの味付けは、「中華スープ」のもとと「お醤油」ので。家である材料で作ります。



子どもの切ったお豆腐を投入して完成です。
完成!
完成したのがこちら。
大人のどんぶりには、温泉卵がついています!
見た目より今回は家族みんなで一緒につくって食事を楽しむことができたのが一番の収穫!
第二弾、第三弾も
第1弾のしまじろうとのビビンバミールキットセットはすでに予約完売となってしまいましたが、
4月、第2弾「しまじろうと楽しくデミバーグオムライス」
5月、第3弾「しまじろうと楽しくコロコロ野菜カレー」
と続いていきます。
発売されると、すぐに予約でいっぱいになってしまう可能性があるので、早めに予約注文をおすすめします!
お試しミールキットの体験談は以下も参考にしてくださいね!


コメント