ベビーカー

セレブ愛用のベビーカーアクセサリーを紹介。これ一つで高級感あるベビーカーに変身!

ベビーカーアクセサリー

保育園の送迎やお出かけ、ベビーカー。しょっちゅう使うものだから、できればかっこよく素敵にみせたいものですよね!

ベビーカーは、アクセサリーの追加でかなり便利に素敵に変身することができます。

港区ママ
港区ママ
アクセサリー1つでおしゃれなベビーカーに変身させることができるよ。

素敵なアクセサリーをつければ、利便性も増えるし、素敵になってお出かけのテンションもあがります!

今回は、東京のセレブ街のママ達が取り入れているおしゃれなベビーカーアイテムを中心に紹介します!

このパーツ一つで普通のベビーカーが高級ベビーカーに変身!

ぜひお試しください。

ベビーカーフック

ベビーカーユーザーになくてはならないアイテム「ベビーカーフック」。

「つけていないベビーカーは見たことがない」といっても過言ではないほど、使用率が高いのがベビーカーフックです。

赤ちゃん連れのお出かけはなんといっても荷物が多くなりがち。だからこそ、ベビーカーに荷物をかける場所が必要になります。

尚、多くのベビーカーメーカーは、本来は後ろに荷物をかけるのはNGとしているので、付けるときは十分注意してくださいね。

e.x.p.japon(イーエクスピージャポン) ベビーカーフック

「e.x.p.japon」のベビーカーフックはつけているだけで、ベビーカーがセレブ調に早変わり。ゴールド、シルバーなどのフックで見た目がかなりゴージャスなのに、嫌味のないデザインで、ベビーカーを彩ります。

付けているだけで高級ベビーカー「MIOS」を彷彿とさせるデザイン。

色、組み合わせが多いので好みの一品に出会えます!

フックが360度回転するので、ベビーカーを対面、背面変えた時もいちいち外してフックの向きを変更する必要ありません。金属なので強度も強いのも特徴!

セレブママの間で利用率めちゃくちゃ高いベビーカーフックです。

LITTA GLITTAのベビーカーフック

イギリス生まれのブランド「LITTA GLITTA」のベビーカーフック。

育児をおしゃれにというコンセプトのものファッション性のあるアイテムを生み出しています。

「LITTA GLITTA」のベビーカーフックは360度回転可能。対面背面でも対応可能です!

ACTIVE WINNER ベビーカーフック

シンプルなデザインにもかかわらず高級感のある「ACTIVE WINNER ベビーカーフック」。セレブママの間でも愛用者の多いブランドです!

光沢のあるブラックなので、どんなベビーカーにもよく似合います。丈夫な点もおすすめな理由です。

ブランケットグリップ

ブランケットグリップを付ける場合は、ベビーカーフックとおそろいがおすすめ。

統一感ができ、おしゃれ度がぐっと高まります。

「e.x.p.japon」も「LITTA GLITTA」もベビーカーフックとセットで販売しているので、ブランケットグリップが欲しい場合は同時に購入がおすすめ。

港区ママ
港区ママ
こんな簡単に素敵になるなら、購入する価値あり!

ハンドルカバー

ハンドルカバーによってベビーカーの雰囲気はかなり変わります。

例えば高級ベビーカーのハンドルグリップは皮革調になっていることが多いんです。

↑シルバークロスベビーカー(アマゾンより)


皮革調のグリップでベビーカーは格調高くなります。

ママやパパの手の力が加わるハンドル部分は、ウレタン製が多く、グリップは汚れやすかったり傷みやすかったり。

ハンドルカバーはおしゃれ度を高めてくれるだけでなく、傷や汚れからもベビーカーのグリップ部分を守ってくれるアイテムです!

素敵に見えるためのコツは、ベビーカーのハンドル部分にぴったりくっつくグリップを選ぶことです

皮革調ハンドルカバー

皮革調のハンドルカバーはメルカリで購入することができます。(ただし対応機種が限られているので注意してください。)

特にサイベックスのベビーカーが皮革調のハンドルと相性がよいため、たくさん販売されています!

ハンドルカバー

楽天でも皮革調のハンドルカバーが購入できます。こちらの商品は単一商品となるため、ベビーカーの種類によっては密着感はあまり期待できませんが、洗濯もできるため衛生的。

購入前にサイズは確認しましょう!

ベビーカー専用バッグ

ベビーカー専用のバッグも上手に選ぶことで、便利なベビーカーに変身させることができます。

ただベビーカーバッグ+ベビーカーフックに大量荷物をひっかけると、ベビーカーの重心が後ろにいってしまいベビーカーが転倒してしまう危険性が増してしまいます。

また見た目的にもすっきり感がなく、あまりかっこよくないので、ょっとしたおでかけにはベビーカーバッグのみがおすすめ。

またベビーカーバッグが大きめのものだと、ドリンクフォルダーがなくてもドリンクを立てて入れることができるのでおすすめ。

ベビーカーバッグの選び方は以下記事で詳しく書いているのでぜひ参考にしてください!

ベビーカーバッグ
【ベビーカーバッグ】使って分かった必要機能!ママ目線でおすすめするストローラーオーガナイザー!あると大変便利なベビーカーバッグ。とはいえ、種類も多く、実物での販売が少ないベビーカーバッグ、どれを買ったらよいか悩んでしまいますよね。今回わたしは、店舗を巡ったりママ友の使っているものを見せてもらい、機能性もデザイン性に優れたベビーカーバッグをピックアップしました。ぜひ購入の参考にしてください。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です