お出かけ

子供連れで美術を楽しみたい、国立新美術館

国立新美術館

年齢別おすすめ度

未就学児託児サービスもあり
小学生以上
大人

国立新美術館の概要

国立新美術館は六本木にあります。14,000㎡を誇る国内最大級の展示スペースを有し、様々な展示会を開催しています。黒田紀章がデザインし、外はガラス張りの流線美が特徴の建物です。館内も広々とした空間になっており、ガラス越しに見える緑に都会の喧騒を忘れ、美術鑑賞に浸ることができます。

国立新美術館

また国立新美術館にある3階レストランでは、本格的なフレンチが楽しめるのも特徴。ミシュランの三ツ星を50年以上取り続ける世界最高峰のレストラン「ポール・ボキューズ」。その「ポール・ボキューズ」の名前を冠したレストランが国立新美術館の3Fにあり、フレンチのコース料理を手軽に楽しむことができます。展示会にあわせたコース料理も提供されることもあり、目で美術を楽しんだ後には、舌でも味わうことができます。

国立新美術館 内部

また企画展に関しては、毎週金、土曜日は20時まで開館しています。仕事帰りにも立ち寄ることができます。また建物のライトアップも大変きれいです。

国立新美術館の開館について

休館日:毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館。)
企画展:10:00-18:00(入場は30分前まで)
会期中の毎週金・土曜日は20:00まで(7月-9月は21:00まで)
公募展:10:00-18:00(入場は30分前まで)

詳細は以下をご覧ください。
http://www.nact.jp/information/inquiry/

国立新美術館へのアクセス

国立新美術館へのアクセスは東京メトロ千代田線乃木坂駅が直結しているため便利です。六本木駅からだと少し距離があります。またバス停からアクセスは、分かりにくいためで周辺地理に詳しくないかたは地下鉄の方がわかりやすいでしょう。

住所 〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2

電車:東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から 徒歩約5分バス

都営バス: 六本木駅前下車徒歩約7分
青山斎場下車徒歩約5分
港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂 循環ルート六本木七丁目下車徒歩約4分

小さな子供連れでも安心

国立新美術館では各階の多目的トイレに、おむつ替え施設が設置されています。またB1階には授乳室も完備されています。小さな子供を連れていても安心です。またレストランやカフェも広々としてたつくりになっているため、ママやパパが休憩したい時にはベビーカーのまま入れるのが助かります。また貸出ベビーカーも9台あります。

託児サービスもある美術館

国立新美術館ではパパやママがゆっくり美術館賞ができるように小さいお子さんに対しては託児サービスも提供しています!託児サービスの詳細は以下です。

スケジュール原則毎月第2木曜・第3日曜、および第4月曜
詳しいスケジュールは以下を確認してください。
http://www.nact.jp/information/nursing/
時間12:30-15:30(受付とお迎え時間を含む)
利用料金0歳~1歳:2,000円
2歳~12歳:1,000円
予約、問い合わせ先イベント託児・マザーズ
電話:0120-788-222
受付時間:平日10:00-17:00(12:00-13:00を除く)
HP: http://www.mothers-inc.co.jp/

0-1歳児はマンツーマンで託児サービスが受けられます。また1歳児には2人につき1名のシッター、2歳児以上は3人につき1名のシッターがつくので大変安心です!また障害のあるお子さんでも利用可能ということです。尚、予約制なので託児希望の場合は事前に上記連絡先に問い合わせしましょう!たまにはお子さんを預けてゆっくり美術館賞し、優雅な時間を過ごすのもよいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です