お出かけ

暑い夏、港区スポーツセンターのプールで遊ぼう

みなとパーク芝浦

暑い夏になると、子供をプールに連れていきたくなりますよね。民間の大型プールもいいですが、値段も安く気軽に利用できるのが区などが運営する公営のプールです。そこで港区スポーツセンター内にあるプールを紹介します。

港区スポーツセンターとは

港区田町駅から歩いて5分ほどの距離にある港区が運営するスポーツセンターです。ジムやスタジオ、プールなどの設備が完備されています。「みなとパーク芝浦」の3-8階部分に港区スポーツセンターは設置されています。リニューアルされたという建物は真新しく、区のスポーツセンターという感じはあまりありません。尚、建物の中には港区芝浦港南地区支所なども入っており、コンビニもあるなど大きな施設となっています。

港区スポーツセンターのプール

港区スポーツセンターのプールは25m×8コースの大プールと稼働床付きの小プールとジャグジーがあります。

港区スポーツセンタープールの概要

大プール25m×6 コース×水深1.2m
歩行用25m×2コース×水深1.05m
小プール13m×7m× 可動床(70cm~1m)
ジャグジー2つ
その他採暖室、4階見学コーナー等

プールの利用は1回基本的に2時間のみの利用になります。超えた場合は、超過料金がかかります。(1時間につき大人250円、小中学生・高校生50円。)また小学校3年生以下の幼児・児童は一緒に泳ぐ大人(高校生以上)の付添が必要になります。付添1名につき2人の子供まで利用可能です。

子供は3歳からプール利用が可能

港区スポーツセンターのプール施設を子供が利用したい場合、以下条件をクリアすれば利用できます。

条件:3歳以上、おむつがはずれていること

オムツが外れているというのがポイントですが、幼稚園への入園条件としてオムツ外れが基本となっているところもあるので、3歳ごろには徐々におむつが外れてくるお子さんも多いのではないのでしょうか。この夏に子供に思い切りプールで遊ばせたい、水泳を習わせたいという小さなお子さんがいる方は今からでもトイレトレーニングを始めると良いですね!

子供用プールの水深は?

では子供用プールの水深はどのぐらいでしょうか。稼働床のため、ここのプールの水深はニーズにあわせて変えています。基本的には土日の水深が一番浅くなっています。ただ、3歳児には結構深い水深ですので、保護者もきちんと目を離さないようにしましょう。水深については港区スポーツセンターのホームページで毎月のスケジュールが掲示され、確認することができます。尚、このスケジュール表にはイベントなどで小プールが使えない時間なども掲載されていますので、お出かけ前に確認すると良いでしょう。

https://www.minatoku-sports.com/program/pool.html

小プールの水深

曜日時間プールの水深
月から金曜日8:30-18:0090㎝
18:00-100㎝
土曜日、日曜日8:30-18:0070㎝
18:00-90㎝

区民以外の利用は?

港区スポーツセンターは区内の在住の方はもちろん、在勤者も利用することができます。利用料は500円/1回です。また港区スポーツセンターは、区民以外の人も利用することが可能です。その場合料金は800円/1回になります。利用料金は以下です。

利用区分利用料金
港区在住者、港区在勤者、港区在学者500円
一般(区外者)800円
小中学生・高校生100円
港区在住の65 歳以上の方
港区在住の障害者、未就学児
無料

混雑情報も確認できる

港区スポーツセンターでは施設混雑情報も提供しています。田町という場所柄、近隣のサラリーマンの利用も多く平日の夜や土日は混みあうこともあるようです。心配な際はぜひ以下混雑情報を確認後訪れると良いでしょう。

https://www.minatoku-sports.com/program/pool.html

おうちでプールも考えてみたらいかがですか↓

ビニールプール
ビニールプールの選び方は?狭いベランダで水遊びがしたい人必見。暑い夏を乗り切ろう最近の夏は暑くて、出かけるのも一苦労。 赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭だと、ベランダで水遊びをさせたいという方も少なくないので...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です