ベビーカー

クイニー(Quinny)のベビーカーの口コミや使い勝手をレビュー?ジャズとエクスプレスの違いも掲載します!

クイニー

エアバギーで取り扱いしているコンパクトベビーカー「クイニー(Quinny)」。

3輪バギーの中では珍しい、持ち運びができるお手軽ベビーカーとして、ハイセンスなママが使っているのが目に留まります!

今回、エアバギーで実際に「クイニー(Quinny)」のザップと、ジャズを体感してきました!その使用感についてレビューします!

この記事はこんな人にオススメ!

  • 3輪仕様のセカンドベビーカーを探している人
  • デザイン性の高いおしゃれなセカンドベビーカーを探している人
  • 身長の高めの人
  • ザップとジャズの違いを知りたい人

クイニーのベビーカーのメリット

小回りのききやすさと走行性の良さ

3輪ベビーカーというだけあって、小回りがききやすいというのが特徴。

特に今までエアバギーを含め3輪ベビーカーに慣れていた人にとって、4輪になると使いにくさを感じることも。

コンパクトベビーカーながらも走行の快適性を保ってくれているというのはメリットです!

たたみやすさ

クイニージャズ、エクスプレスともに、折りたたみは簡単。特にジャズでは片手で折り畳みができてしまいます!

港区ママ
港区ママ
実際に折りたたんでみたけど、店員さんに一度教えてもらったら簡単にできました!

デザイン性

クイニーの利用者が、クイニーを選んだポイントは「デザイン性」の部分ではないでしょうか?

実際に都心の高級なショッピングエリアや、高級住宅街エリアでこの「クイニー」を使っているママやパパをみかけます。

港区ママ
港区ママ
デザインが特殊だから、人とかぶらないからか、見た目に関して意識高い系のママさんたちがセカンドとして使っている感じです。

おりたたたみ後自立する

ジャズも、エクスプレスも折りたたんだあと自立してたてかけておくことができます!

玄関などの収納に便利です。

クイニーのデメリット

普通サイズの地下鉄の改札が微妙に通れない

クイニーはオランダのベビーカー。だから日本のサイズに合わせて作られてはいません。

クイニーベビーカーの横幅は

ジャズが56センチ。

エクスプレスが58センチ。

一方日本の一番狭い改札幅は55cm。

港区ママ
港区ママ
そのため車いすとか用の幅広の改札を使う必要があるよ。。公共のバスにも乗りにくいから注意しよう

地下鉄やバスなどの公共交通機関を頻繁に使う人にはクイニーは不向きです。

荷物があまり載せられない

クイニーのジャズは、ベビーカーの底の部分の荷物入れがありません。

またクイニーのザップは荷物入れはありますが容量的には小さめです。

港区ママ
港区ママ
荷物をたくさん入れたいい人には不向きだよ。

尚、ジャズエクスプレスではベビーカーに取り付けれれる専用のショッピングバッグが販売されています!

ハンドルの部分に荷物をかけると後ろに転倒しやすいので、気を付けましょう。

シートが低い

シートが低いと重心が低くなりベビーカーの走行時に安定する反面、真夏は地面からの照り返しや、排気ガスなどが気になるところ。

一方、フロントバーもないため、子供が自分で乗り降りできる2歳頃になると乗せ降ろしには便利でしょう!

ハンドルが高め

身長の高い人にはメリットにもなるかもしれませんが、クイニーのハンドル位置は108センチと高めです。

身長の高い人には押しやすい高さになります。

一方身長が低めの人にはちょっと押しずらいという印象も。。。

港区ママ
港区ママ
158センチのわたしには少し高めに感じました。身長が160センチ以下の人には押しにくさを感じる可能性があります。

クイニージャズとクイニーザップエクスプレスの紹介

クイニージャズ(Quinny YEZZ)

クイニージャズは、コンパクト+走行性の良さを兼ね備えています。走行性は、ザッツエクスプレスより優れています。

片手で折りたためるのもメリットの一つ。

何より持ち運びに重点をおいて作られたベビーカーです。

コンパクトな反面、「荷物入れがない」「日除け(サンシェード)が小さい」などのデメリットがあるため、用途が限られます。

\全商品12倍!/【送料無料・ポイント10倍】【日本代理店保証】 クイニー ジャズ Quinny Yezz 三輪ベビーカー バギー 軽量 コンパクトモデル トラベルベビーカー【あす楽対応】【ナチュラルリビング】

▼かなりコンパクトな仕様

クイニー

尚、同じ仕様で夏向けにシートがメッシュになってた「クイニージャズエアー」もあります。(現在在庫なし)

クイニー ザップエクスプレス(Quinny ZAPP XPRESS)

コンパクトタイプであってもトラベルシステムに対応するなど、妥協されない作りのクイニーザップエクスプレス。

リクライニングやサンシェードもついているため近所のお買い物にも重宝します。

クイニー ザップ エクスプレス Quinny ZAPP XPRESS 【ポイント10倍】【送料無料※】 クイニーザップ エクスプレス

▼サンシェードはある程度開くので日差しをカット可能、車輪は太目です。

クイニー

▼折りたたんでおいても自立

ジャズ

尚、上位モデルにクイニーザップフレックスがありますが、現在(2021年4月現在)在庫切れとなっており、購入できない状態です。

ジャズとザップエクスプレスの違いのまとめ

クイニージャズとザップエクスプレスの違いは以下です。

ザップ エクスプレスジャズ
ザップエクスプレスジャズ
対象月齢生後6ヶ月~体重15キロ生後6ヶ月~体重15キロ
新生児オプション「ぺブルプラス」で可能×
トラベルシステムマキシコシ対応×
リクライニング×
折りたたみ両手折りたたみ片手で可能
自立
肩掛けストラップ×
総重量7.6キロ5.6キロ
荷物入れ×
日除け△(かなり小さい)
定価38,000円(税込41,800円)30,000円(税込33,000円)

ジャズは、とにかくコンパクトな点がメリットで、近所のお散歩に使うのに便利。

ザッツエクスプレスはショッピングモールなどでの買い物や旅行などに持っていきたいという場合にも便利です。

クイニーの取り扱い店舗の紹介

クイニーは、エアバギーをはじめ、インポートを扱う百貨店などで取り扱いがあります。

ただ実物が見たいのであれば、エアバギーの直営店でみると店員さんも詳しいし展示も多いのでおすすめです。

クイニーの口コミ

クイニーに関しての口コミのコメントをまとめました。

走行性

タイヤが太く安定感があるのでスムーズで押しやすい一方、振動がある。

扱いやすさ

肩ベルトの高さ調整(クイニージャズ)に手間がかかる。

ベビーカーをたたむのは慣れてしまえば簡単。

コンパクトにたためる点が満足

デザイン

シンプルで良い

まとめ

クイニーはコンパクトにたため、個性的なデザインであるというメリットがあります。

ただ、どうしてもベビーカーの幅が見た目より大きいため地下鉄やバスなどの公共交通機関を使いにくいという点がシティーライフを送る人にとっては大きなデメリット。

また荷物があんまり乗らないという点でもマイナスポイントです。

昨年にはサイベックスから超コンパクトにたためるタイプでありながら、荷物入れやバンパーバーもついているかなり万能なコンパクトベビーカーも発売されました。

価格帯も税込みで3万円台で買えるため、品切れが発生するほどの人気商品です。

リベル
【レビュー!】サイベックスリベル。折り畳みできるベビーカーを購入するならコレ!サイベックスから新登場した小さく折りたためるリベル。発売早々、品薄状態が続いている人気商品です。折りたためば自転車のかごにも入れて持ち運べるほどの小ささ。飛行機の機内持ち込みも可能です。コンパクトベビーカーにもかかわらず折り畳みがものすごく簡単。走行性が良いのも特徴です。...

最近リベルのユーザーが増えていますが、やっぱりデザイン性がという人にはクイニーという選択肢も!

港区ママ
港区ママ
シンプルでおしゃれなベビーカーライフという点ではぜひクイニーも検討してみてね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です