食材宅配

ハローフレッシュの口コミをレビュー。注文の注意点や特徴をお伝えします。

ハローフレッシュ
ママ友
ママ友
最近、ネット広告でハローフレッシュってみかけるけど、どんなミールキットなんだろう?
港区ママ
港区ママ
とっても気になるよね!そこで実際頼んでみました。

ドイツ発のミールキットのサブスクサービスの「Hello Fresh(ハローフレッシュ)」。

2011年にドイツで創業されたミールキット宅配サービスです。

旬の申請食材と分かりやすいレシピカードのミールキットになっているので、誰でも本格的な料理を体験することができます。

日本に上陸したのは、2022年の春ですが、すでに世界各国でサービスが開始・利用されており、720万人(2021年)に利用されています。

港区ママ
港区ママ
お料理はとってもおいしくて、子供も珍しい料理をパクパク食べてくれて大喜び。食卓のレパートリーが一気に広がりました!

今なら3箱11,660円OFFのキャンペーン中だからこの機会に迷わず試すことをおすすめします。

こちらの記事では「ハローフレッシュ」についてご紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

  • ハローフレッシュの特徴
  • ハローフレッシュの購入方法
  • ハローフレッシュのメリット、デメリット
  • ハローフレッシュの口コミ

尚、野菜を多くとりたいという人や、時短で調理したいという人には口コミからもハローフレッシュはあまりおすすめではありません。

野菜を多くとりたい人におすすめな食材宅配は以下

もっと簡単調理がよいという人におすすめな食材宅配

コープデリコープ愛知などの生協系列のミールキット

ぜひ参考にしてみてくださいね!

\今ならミールキット3箱最大11,660円OFF/

HelloFresh(ハローフレッシュ)の特徴

ハローフレッシュ

Hello Fresh(ハローフレッシュ)は、サブスクリプションサービスの食材宅配。最低契約期間や年会費なは、一切必要ありません。

注文のスキップや解約も自身アカウントから簡単にすることができます。

レシピは、ハローフレッシュ専属のシェフが考案しており、簡単に作れて美味しいメニューとなっています。

また届く食材は事前に軽量されているので、食品ロスの排出の心配はなく、梱包素材もリサイクル素材を使っているので環境にも優しいミールキットとなっています。

それでは、ハローフレッシュの仕組みについて詳しくご紹介します。

ハローフレッシュの購入方法と仕組み

ハローフレッシュでミールキットを注文するまでの流れから見ていきましょう。

①好みのプランを選ぶ

好みやライフスタイルに合わせたプランを選び、1週間あたりのレシピ数・人数を選びます。

②会員登録・配送指定・お支払い

プランを選択したら、先に会員登録と支払いをします。

支払方法は、クレジットカード(Visa / Mastercard / American Express / JCB)

現在はクレジットカードのみ使用可能となっています。その他の支払方法は順次追加予定とのことです。

③好みのレシピを選ぶ

選択したプランに合わせておすすめレシピを毎週自動的に届けてくれます。自分でレシピを自由に選ぶこともできます。

④ミールキットを受け取る

必要な食材が全て揃ったミールキットを自宅の玄関まで届けてくれます。指定した日時に受け取ることができます。ミールキットは、クール便で届きます。

⑤レシピカードに従って調理する

同梱のレシピカードに従って調理します。料理が苦手な方や、初めて作る料理でもわかりやすいレシピカードなので、楽しく作ることができます。

⑥翌週の配達の設定をする

変更締切日(月曜日23時59分)までに次週分のメニューを選択し、登録します。メニューを選択しないとおすすめのレシピが自動的に届きますが、前週と同じメニューになることはありませんので、安心です。

以上がハローフレッシュの注文の流れになります。

メニューから注文数、配達スケジュールまで、自分にピッタリに調整することができるのはとても嬉しいですね。また、1週間スキップや、解約もオンラインで簡単に手続きすることができます。

ハローフレッシュのプラン

ハローフレッシュのプランは、現在以下の4種類。

①定番、②ファミリー、③低カロリー、④ワールドグルメに分かれます。

ハローフレッシュのプランを選ぶと、サイトログイン後、以下のように今週のミールキットから、該当するプランのミールキットが自動で選択されます。

ハローフレッシュ

自動選択されたミールキットは変更可能で、またプランの設定はいつでも変更ができます。

港区ママ
港区ママ
定番プランであっても、サイトのミールキットからワールドグルメのミールキットを選ぶこともできます。
ママ友
ママ友
プランは適当に選んでも、好きなミールキットを選択可能なんだね。

①定番

ハローフレッシュの定番メニューが楽しめるプランです。お肉やお魚、旬の食材を使ったメニューが多いので、迷ったらこちらの定番プランを選ぶのがオススメです。

②ファミリー

ファミリープランは、幅広い年代の方が楽しめるメニューとなっています。子どもも安心して楽しめるメニューなので、家族でご利用される方におすすめとなっています。

③低カロリー

低カロリープランは、健康に配慮しバランスよく栄養を取りたい方におすすめとなっています。美味しさはもちろん、健康面も意識したい方にピッタリです。

④ワールドグルメ

世界各国のこだわりグルメを優先的にお届けする「ワールドグルメ」では、日本の家庭で楽しめるよう、日本で開発されたメニューが届くプランになっています。世界の料理が楽しめるメニューになっており、料理のラインナップも一番ワクワクするような知らない物も多くあります。

このように定番メニューから世界の料理まで幅広く用意されています。

選択したプランに合わせて、レシピが毎週公開されます。

デフォルトのままだと自動でおすすめのミールキットが選択されて送られてきます。

次回、配達日の前週月曜日23時59分までなら、レシピを変更したり、配達をスキップすることが可能です。

港区ママ
港区ママ
締切日に注意しないと、注文しないでも自動で食材がくるから注意してね!

値段について

ハローフレッシュはどのプランを選んでも価格の違いはありません。

注文する人数分×食数によって価格が変動します。

港区ママ
港区ママ
価格が一緒だと食費の計画も立てやすいのがいいよね。

他社の食材宅配が、選んだミールキットによって値段が違うのと違い、固定の値段でわかりやすいのが特徴です。

3レシピ×2人前4レシピ×2人前3レシピ×4人前
料金4,860円(税込)5,730円(税込)9,060円(税込)
送料※330円(税込)330円(税込)330円(税込)
注文合計5,190円(税込)6,060円(税込)9,390円(税込)
1食あたりの価格810円(税込)758円(税込)755円(税込)

※本州・四国エリアの場合。北海道・九州は450円(税込)
2人前の場合、毎週3レシピ、もしくは毎週4レシピを選択することができます。
4人前の場合のみ、毎週3レシピで固定となっています。
1週間に頼む食数が多いほど、1食あたりの価格は安くなります。

また、送料はどのプラン・人数での変わらず330円(北海道・九州エリアは450円)となっています。現在、沖縄への配達はありません。

実際に頼んでみた感想

今回、実際に注文してみて感じた港区ママの感想もお伝えします!

メリット、デメリットも正直な感想をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

他社の食材宅配と違いを感じた点

ハローフレッシュは世界的な食材宅配チェーン

そのため、料理によりけりですが、使う調味料や食材に違いを感じました。

例えばレモンが丸ごと1個入っていたり

調味料にビネガーを使うことが多かったり!

港区ママ
港区ママ
レモンが丸ごと食材に入っていたことに超びっくりしたよ!

食べたことのない料理で食卓が華やぐ

ハローフレッシュのミールキット↑鶏もも肉とマッシュルームのご馳走サラダ

レシピは若い人向けのものが多いのが特徴です。

そして、思った以上に健康的なメニューやレシピが多くなります。

上の写真のお肉も脂身が少なく、マッシュルームが沢山!健康的なお料理でした。

港区ママ
港区ママ
若いファミリー層やDINKsの好きなメニューがそろっています。

また食べたことのないレシピなどもたくさんあり、料理のレパートリーが一気に増え、食卓がバラエティに富みました!

味は本当おいしかった!

ハローフレッシュ↑パルメザンチーズ風味のサクサクチキン

味は食べやすくおいしくいただくことができました。

調味料もオリジナルではなく一般の調味料が添えられており、誰でも食べやすい味つけになります。

小さな子供も辛いものでなければ、パクパク食べていました。

港区ママ
港区ママ
上の写真の鶏肉は子供たちがかなり喜んで食べてくれました!

梱包がわかりやすい

梱包↑袋の番号とレシピの表示がわかりやすい

どの食材がどのレシピかという、梱包がシンプルでわかりやすかったのが調理する点で助かりました。

包装はエコを意識してか紙袋で中身が見えませんが、レシピごとにきちんと番号がふってあるので非常にわかりやすいです。

レシピも一枚の紙にまとめられており、多少濡れても大丈夫な厚紙仕様。

机の上の置きながら調理がしやすかったのが良いですよ。

オイシックスと比較すると鮮度に欠ける

わたしはオイシックスを頼んでいますが、比較すると残念ながら鮮度に欠けます。

写真のナスも少し黒い種が目立ち鮮度が落ちてきていました。

他のバジルなども葉の状態がしなびてしまい気になりました。

包装の方法などにもよりますが、野菜類の鮮度や、日持ちがオイシックスの方が良いという印象です。

港区ママ
港区ママ
鮮度にこだわる人には注意です。

必要になる調味料に意外なものがあって困った

揚げ物を頼んだのですが、必要となる調味料に小麦だけならまだしも、パン粉も必要でした。

作りはじめてからパン粉がないことを発見。

ちょうど切らしていて急いでスーパーに買いに行く羽目に。。

港区ママ
港区ママ
パン粉は通常の調味料の範囲かわかりませんが、注文時に必要な調味料は確認しましょう!

ちなみにオイシックスではパン粉は自宅で用意するレシピはありませんでした。

調理時間は20-30分ぐらいのものが多い

調理時間に関しては、最初にレシピに書いてありますが20-30分ぐらいのものが大半になります。

例えば生協のミールキットだと野菜が切ってあって、本当に炒めるだけという調理が多いのですが、ハローフレッシュの場合は野菜を切ったり、肉を切ったりする必要があります。

港区ママ
港区ママ
お肉なども調理前に切ったりする必要があるものが多いです。

実際作ってみると案外手間のかかるものも多いなっという印象です。

調理は簡単なものが多いのですが、レシピに対する慣れや手際の良さも必要になってきます。

\ミールキット3箱最大11,660円OFF試すなら今/

良い口コミからみるメリット

ハローフレッシュにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

実際にハローフレッシュを利用している方の口コミをみてみましょう。まずは、いい口コミからご紹介します。

時短で便利

献立を考える時間や買い出しの時間が省けるため時短になるとの口コミが多くみられました

 

https://twitter.com/gogo_tohawaii/status/1546690898263953408?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

食材の計量をしなくていい

 

他には洗い物も少ないとの口コミもありました。

https://twitter.com/ninaanin_poi/status/1544979899920056325?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

レパートリーが多い

ハローフレッシュのミールキットのレシピがきっかけで時短料理のレパートリーが増えたという方も多いのではないでしょうか。

実際料理のレパートリーが増えたという口コミが見られました。

https://twitter.com/sp9j4IF2qSuaarj/status/1576896899504025602?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

 

献立を考えるのが苦手な人や料理のレパートリーが少ない人にオススメ

https://twitter.com/aminnie46/status/1564901439490912256?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

世界の料理が楽しめる

珍しい世界の料理が楽しめる、海外の料理があり作るのも食べるのも楽しい!との口コミも。

https://twitter.com/heathylife2/status/1566747374155751425?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

https://twitter.com/annice20910026/status/1530006700807188481?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

ダイエットになる

低カロリーコースがあるのでダイエット中でも安心して頼めます。

 

食材があまらなくてエコ

ハローフレッシュのミールキットは注文した人数分の食材が届くので、食材が余らずエコとなっています。

他にもゴミや廃棄が少ない、梱包材がエコとの口コミもありました

https://twitter.com/Eiko_Yamashita/status/804417112978518016?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

https://twitter.com/nekotan_airlove/status/1539807538454994944?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

https://twitter.com/eimitkhs/status/1548199381413011456?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

悪い口コミからみるデメリット

次にデメリットも確認しておきましょう。口コミからご紹介します。

量が少ない

メニューにもよりますが、ご飯やおかずを別に用意しなければミールキットだけでは足りないと感じることもあるようです。

野菜が少ないという人もいます。

野菜がたくさん撮りたい人はオイシックスのミールキットがオススメです。

オイシックス
オイシックスVIP会員だからわかるメリットとデメリット。ミールキットの特徴も詳しくお伝えします。オイシックスをたのみたいけど、どんなメリットデメリットがあるの?そんな迷いがある方に向けてオイシックスのヘビーユーザの港区ママが、オイシックスのメリットデメリットについてお伝えします。値段は高いけれども、味よし、手間が省けるなど忙しいママを助けてくれること間違いなし!一度お試しセットを試してみるのをお勧めします。...

https://twitter.com/lac_mak_frie/status/1584479219815710720?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

男性には足りないとの口コミも

野菜が少ないとの口コミもありました

https://twitter.com/yururitonai/status/1590508950646296576?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

手順が多い

料理の工程が多いこともあるようで、少し面倒だという口コミがありました。

とにかく手間を少なくしたい、包丁使いたくないというひとには、コープデリのミールキットがおすすめ!

コープデリ
【早わかり】コープデリのミールキットの特徴。コスパ、時短を目指すなら超おすすめ。とにかく手早く一品を用意したい人には絶対おすすめ、コープデリのミールキット。野菜を洗う、切る、下ごしらえするなどの準備はほぼなし。料理が苦手なパパでも間違いなく上手に料理することができます。炒めるだけ、煮るだけなので調理時間は約10分。コープデリのミールキットは忙しいママにもおすすめです!...

https://twitter.com/reader17k/status/1536902195282870272?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

美味しいけど、手順が多いとの口コミも

https://twitter.com/in_au_2022/status/1311602589750882305?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

 

包丁を使わないといけないのがデメリット

https://twitter.com/reader17k/status/1536902195282870272?s=20&t=bECzahi6g6Vx4SNKJEE6mg

ハローフレッシュ加入時の注意点

ハローフレッシュ(HelloFresh)は手軽に頼める反面、加入したら注意する点もあります。

勝手に食材が届いて困るということにならないためにも気を付けましょう!

注文変更の締め切り日に注意

注文締切日前に必ず、次週の分のミールキットの確認をしましょう。

港区ママ
港区ママ
これに注意しないと商品が勝手に届いた!!ということになりかねません。

注文締め切り前であれば、内容の変更、スキップ、解約が可能です。

注文締切日は配達日によって異なります。

【配送期間1日エリア】 日・月・火曜日配達の場合、前週月曜日の23時59分まで、水曜・木曜日の場合、前週木曜日の23時59分までの締め切り。

【配送期間2日エリア】 月・火・水曜日配達の場合、前週月曜日の23時59分まで、木曜・金曜日の場合、前週木曜日の23時59分までとなります。

【配送期間1日エリア】日曜・月曜・火曜・水曜・木曜
東北:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
関東:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
近畿:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国:鳥取県、島根県(松江市・安来市のみ)、岡山県、広島県(福山市のみ)
四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県

【配送期間2日エリア】月曜・火曜・水曜・木曜・金曜
北海道:北海道
中国:島根県(松江市・安来市以外の地域)、広島県(福山市以外の地域)、山口県
九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
– 配達時間は表示される配達時間帯からご指定いただけます。
– 配達の予定は、ウェブサイトまたはアプリからログインし、ご確認いただけます。
– 配送期間2日エリアのお客様は配達日が1日追加でかかるため、消費期限が表示されている日数よりも1日短くなります。

ハローフレッシュ公式サイト

解約する方法

解約する方法は簡単です。

自身のアカウント設定の画面からにいくと「解約」のボタンがあるので、そちらで手続きをするだけになります。

ただ解約できるのが、締め切り前までなので注意してください。

解約しても締めきり前の商品は課金され届きますので注意しましょう。

隔週、月1などで頼みたい場合

初期設定では、毎週注文の設定になっています。

隔週、4週に1度の配達にしたければ、自身で変更することで変更が可能です。

サイトの「アカウント設定」から、「解約」をおすと、配達頻度の変更画面が出てきます。

以下の変更画面で、注文設定を変更できます。

港区ママ
港区ママ
毎週はちょっと多すぎという人には、隔週、4週に1回はおすすめだよ!ぜひ設定してね。

ハローフレッシュはこんな人におすすめ

ハローフレッシュはこんな人におすすめ

  • 毎日の献立を考えるのが苦手な人
  • 食材を買いに行く時間を省きたい人
  • 自分で買い物をすると食材が余ってしまう人
  • 料理のレパートリーを増やしたい人
  • 自宅で世界各国の料理を食べたい人(作ってみたい人)

ここまでハローフレッシュについてご紹介してきました。

ハローフレッシュの注文サイトは、非常に使いやすくわかりやすいのもオススメな点です。

ファミリー向けのメニューから世界各国のこだわりグルメを楽しめるメニュープランまで幅広くあり、飽きずに利用できるのではないでしょうか。

ハローフレッシュのミールキットでいつもと違う食卓も楽しいですよ!

今ならミールキット3箱最大11,660円OFF。

ぜひこの機会にお試しすることをお勧めします。

\ミールキット3箱最大11,660円OFF試すなら今/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です