港区

セレブママはどんな生活?気になる年収は?その派手な生活には理由がある!?

セレブママ

セレブママが多い場所に住んでいる港区ママ(@minatokumama)です。

今回は、皆さんの質問でよく聞かれるお金持ちのママ=セレブママについてお伝えします。

港区ママ
港区ママ
ちなみに我が家は港区の平均収入並みのサラリーマン共稼ぎ夫婦です。なので港区の中では生活はかなり質素な方です(笑)

とはいえ、生活に困るような暮らしはしていません。

本物のセレブには程遠いですが似非セレブのような生活はできています(笑)

ということでわたしの周りには住まい柄、本物のお金持ちのセレブの方もたくさん。ではセレブママの方がどんな生活をしているのか紹介します。

港区
港区に住みたがる人の理由は?どんな職業の人が住んでいるの?東京都港区に住む理由とは?住んでいる人の職業や、住む理由などを記事にしました。港区は利便性や周辺環境、行政の子育てサポートまで、子どもを育てる上でも本当に優れた環境です。ただ物価も高いのでかなり収入がないと生活は大変ですよ。...

セレブママの家の収入は?

お金

港区で年収1,000万越えは普通

ママ達に直接年収を聞くわけにはいかないので、総務省の統計を引用すると、港区の平均年収は1,000万を軽くこえています。

順位区名平均年収
1位港区1,216万8,000円
2位千代田区1,081万9,000円
3位渋谷区690万3,000円

平均年収なのでなんともいえないのですが、港区には億越える収入の人も一部いるので、そういう人が平均年収をあげているような感じです。

感覚的には、港区に住んでいる人は、世帯年収で1,500万超えという感じが多いかなと思います。

1,500万円の年収で、手取りにすると1000万弱。

月にすると80万ぐらいの手取りになります。港区の家賃は2LDKで27万ぐらい。家賃や水道光熱費などあわせて30万ぐらいの費用を払うと50万ぐらいが毎月使えるお金になります。

世帯年収が1500万だと、住民税や所得税がその分低いのでさらに使えるお金が多い計算です。

ただ、世帯年収1,000万ぐらいだと、家賃が高いから生活にそれほど余裕はありません。(港区だけでなく都内の利便性の良い場所だとどこでもそうだと思います。)

物価や外食費も全体的に高くなります。

セレブといわれる人の収入は?

港区でセレブといわれる人の収入は少なくても2,000万円~ぐらいではないでしょうか?

1,000万円代だと普通になっちゃいます。

その理由は、港区の物件の価格。新築では2LDKでも1億近くの値段になるので、購入層はどうしても共働きのパワーカップルが中心です。ここの層が港区の平均層。

ただ港区の恐ろしいのは2億、3億越えの物件がゴロゴロあること。以下日経電子版の記事を引用しました。

どんな職業の人が億ションを購入しているのか。野村不動産が販売し、17年末に入居が始まった「プラウド六本木」(東京・港、総戸数35戸)。価格は2億円台から、最高で14億3千万円と、国内最高クラスの物件だ。

プラウド六本木があるのは、地下鉄六本木駅から徒歩4分の閑静なエリアで、専有面積100~300平方メートルと間取りが広く、3種の天然石を外壁に用いるなど、内外装にもこだわったという。平均4億円ともいう高額物件にもかかわらず、ほぼ完売した。

購入者の内訳は、経営者・役員が62%、医師や弁護士など資格保有者19%、会社員13%だという。年収は3000万円超が大半で、1億円以上が22%を占める。もとの住所も半数が同じ港区だ。

日経電子版「キャリアコラム」

港区ママ
港区ママ
2億って超立派な一軒家が買えるじゃん。。。と思ってしまうのは普通な人だそうです。

セレブママ達の生活実態

セレブママ

港区の中でセレブママといわれる人は、高級車にのり、別荘を持ち、私立幼稚園に通わせ、億ションに住んでいる人も少なくありません。

でもそこまで収入はいかなくても、実際の年収以上のセレブ生活をしている人は少なくありません。この地域には、実際の年収+αの家庭も多いからです。

  • 会社経営をしている家庭だと、経費が使える
  • 親が資産家・経営者というパターンも多い
  • そもそも港区に昔から住んでいるだけで、土地の高騰で資産が増えた人もいる

理由はご主人やママ自身が会社経営者という方が少なくないから。

ということでセレブママ達の生活の実態についてみてみましょう!

高級車に乗っている

高級車にのっている人多いです。車がベンツとかBMWとか、レクサスとか。。

ただこういった高級車の場合個人で購入したのではなく、会社の経費で購入している可能性もあります。

例えば、港区では家賃も高いですが、賃貸の場合こちらも数十万という家賃を個人で借りる人は少なく、かなりの割合で法人契約といわれます。

別荘を持っている

港区在住のママ友の中でも別荘を持っている人もいます。

でも自分たちの名義ではなくて所有者は親だったり、会社名義ということも少なくありません。

港区ママ
港区ママ
サラリーマンカップルだけど、しょっちゅう別荘にいっている家庭などは、ご家族が会社の経営者だったってことも。

高級マンションに住んでいる

もちろん自身で高級マンションを購入する人もいますが、億越えのマンションは親が相続対策で買ってくれたという人もいます。

親がお金持ちだと自身の生活より裕福な暮らしができることが少なくありません。

またマンションも会社名義で借りることができるため、会社名義で借りることで経費節約目的で高級物件に住む人も。

他にも、マンションや地価の値上がりによって得する人や、もともと地主で再開発で高級マンションになったというケースもあります。

港区ママ
港区ママ
この数年港区は新築マンションが高騰しているよ。港区に住まいを持っていただけで得したという人も多いです。
白金ザ・スカイ
「白金ザ・スカイ」の立地は?何の跡地に建設されるの?山手線内最大級の再開発プロジェクト「白金ザ・スカイ」。もともと白金一丁目東部北地区市街地再開発というプロジェクト名で白金高輪近隣で大規模...

奥様が派手な生活に見える理由

港区在住の人たちは、確かに収入の多い人も多いですが、その分使うお金も多くなりがちです。

わたしも実家が会社経営をしていたからわかるのですが、社長がボロボロの車に乗っていると、銀行からこの会社ヤバイのでは?とか、社員からこの会社ヤバイのでは?と思われてしまうんです。

港区ママ
港区ママ
社長夫人がボロボロの恰好をしている会社で働きたいかというと微妙ですよね。。

だからこそある程度、お金をかけて見栄を張らないといけない面もあるんですよね。

ということで見栄が大事という側面もあります!

もちろん、好きなのもあるでしょうが、単にマウンティングのために持っているわけではないです(笑)

セレブママとのお付き合い

セレブママとのお付き合いは大変?

相手の持ち物やライフスタイルを、気にしなければそれほど大変ではありません。

港区にお住いのママたちは、結構高学歴で男性と同じようにキャリアを積んできた方や、外国育ちの人も少なくないので、案外サバサバしています。

港区ママ
港区ママ
他の地域でもいじわるなママやマウンティングをする人がいるから同じだよ。基本的にセレブママだから自慢する人ではないです。

ただ、相手の持ち物や、旅先、ライフスタイルが気になるような人にとっては大変かもしれません。

セレブママ達は賢い人が多い

港区のセレブママ達とお付き合いしてわかったのは、多くは単に派手という人は少ないです。

実際お付き合いを長くしていると、英語ペラペラだったりとか、名門大学卒業していたり、キャリアウーマンだったり、自身が医者とか、とにかくすごい人が多い!

そして、お金の使い方も上手な人が多いんです。

ちなみにわたしの周りにはブランドものをチャラチャラさせて歩いている人ってほとんど見かけません。

そういうママも見かけるけど、なんだか、正直あまり品がないなあっという感じ。どちらかいうと上品なコーデが港区セレブには人気かも。

資産運用を上手にしていたり、使うところは使う、稼ぐところは稼ぐ、引き締めるところは引き締めるなどうまく使い分けています。

教育熱心なママが多い

セレブ=小学校受験と思われがちですが、一概にもいえません。

もちろん小学校受験をする人も結構多いです。

一方、公立派も少なくありません。

でもどちらにしろ、教育熱心なママが多いのは確かです。

港区ママ
港区ママ
例えば、港区内の有名な中学受験の塾は小学校1年生から通わないと、入塾できないということで有名な話だよ。

未就学児の子供のママ達でも集まれば、関心事は子供たちのお稽古事や塾、お受験の話。

子どもの教育のためならと教育費にお金をかけている家が多いのも特徴です。

芸能人ママと出会うことも

セレブ街に住んでいると同じ保育園や幼稚園、学校に有名な芸能人のお子さんがいるということもあります。

芸能人ママだからといってママ友の中で浮かないのがセレブ街のすごいところ。キレイ目なママも多いですしね!

港区ママ
港区ママ
仲良くしてたママ友が芸能人と気が付かないことも。

まとめ

セレブママのイメージについて、浮世離れしたイメージがありますが、案外堅実で賢い人が多いというのがわたしの印象です。

総資産は数十億、家の中にエレベーターもついているような方の知り合いもいますが、そういう人に限って不動産投資をしたり、税金対策をきちんとしたり、資産運用したりと、お金の使い方が理に適っているという印象を受けます。

港区ママ
港区ママ
お金持ちの人はお金に好かれる生活をしているよ!わたしも頑張ってお金を増やすことを考えていきたいと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です