【2023年最新】アドバイザー厳選、赤ちゃんに優しいおすすめ抱っこ紐

バンボとバンボマルチシートはどう違う?どちらを選ぶべきの疑問にお答えします

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
バンボ

ベビーチェアの中でも人気が高い「バンボ」。

子育て支援センターや、保育園などでも活用されており、一度はみかけたことがある方も多いのではないでしょうか?

バンボには「バンボ ベビーソファ」と「バンボ マルチシート」の2種類があります。

[chat face=”kodure.png” name=”0歳児のママ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]バンボを購入したいと思っているのですが、ベビーソファとマルチシートのどちらを選んだら良いかな?[/chat]

[chat face=”mama.png” name=”港区ママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]長く使う予定ならマルチシート、お座りができるようになったらハイチェアを購入する予定なら、バンボ ベビーソファをおすすめするよ。[/chat]

今回はバンボ ベビーソファとバンボ マルチシートの違いについて紹介します。

各口コミも紹介するので購入の参考にしてくださいね!

この記事はこんな人におすすめ

  • バンボとマルチシートの違いを知りたい人
  • バンボの購入を検討している人
  • ベビーチェアの購入を検討している人
目次

バンボとは

バンボ

バンボ社は南アフリカのベビー用品メーカーです。

はじまりは、南アフリカのおじいちゃんが孫を安心して座らせられるイスを作り始めたこと。

試行錯誤の末にできたのが、ゾウの足のような安定感のある「バンボベビーソファ」です。

バンボは発売以来、世界130カ国以上の国で愛され、多くの賞を受賞してきました。

現在は「バンボ ベビーソファ」と「バンボ マルチシート」の2種類が展開されています。

バンボベビーソファーは一般的に「バンボ」とよばれ、通常バンボといえば「バンボベビーソファ」を指すことが多いです。

それでは「バンボ ベビーソファー」と「バンボ マルチシート」二つの違いをみていきましょう!

バンボとバンボマルチシートの違い

バンボベビーソファとバンボマルチシートの違いは多く、まるっきり違う椅子と考えてよいでしょう!

詳しく見てみましょう。

作りの違い

バンボベビーソファは本体全てがポリウレタンフォームで作られています。

そのため柔らかくふかふかとした触感です。

一方、バンボマルチシートは本体と台座が硬い素材でできており、座面だけベビーソファと同じポリウレタンフォームが使われています。

また、バンボマルチシートは座面は取り外しが可能。

本体から台座を外すと、中の座面が収納できるようになっています。

使える期間の違い

バンボベビーソファの対象年齢は首がすわる頃〜14ヶ月頃まで。

一般的なベビーチェアに比べると首座り時期からとかなり早い時期から使えます。

そのため腰ずわり前の離乳食始まり時期(5ヵ月頃)から使える点で活用している人も少なくありません。

[chat face=”nikoniko.png” name=”港区ママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]わたしも離乳食を食べさせるために購入しました![/chat]

ただ、適応体重が10kgまでなのと、足入れの周囲が約28cmと作りが低年齢向けのため、あまり長く使えないのがデメリット。

大きめの赤ちゃんは早くサイズアウトしてしまう可能性があります。

一方、バンボマルチシートは腰すわり頃(6ヶ月)〜3歳までと長く使えます。

成長に合わせて3段階の使い方ができます。

  1. 床においてベビーソファ、ローチェアとして使う
  2. 大人のイスに乗せて、ダイニングチェアとして使う
  3. 机の高さに合わせるブースターシートとして使う

マルチシートには大人用イス固定ベルトが付いているので、大人のイスに乗せてもぐらつかず安心して使うことができます。

[chat face=”nikoniko.png” name=”港区ママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ハイチェアを追加で買う必要はないので、経済的ですね![/chat]

バンボベビーソファーは大人の椅子の上にのせて使用することができないので注意してくださいね!

使える場所の違い

バンボベビーソファは色々な部屋で使用が可能です。

料理中や洗濯中などの家事の間、赤ちゃんが動き回らないようにしておきたいことってありますよね?

バンボベビーソファの重さは1.2kg。

軽量なので色々な部屋に運んで使うことができます。

一方、バンボマルチシートはトレイ付きなので、食事用として使用可能

大人のイスに取り付ければハイチェアのように使えます。

また、子どもの成長に合わせて3段階の高さに調節可能です。

マルチシートの重さは1.88kgとベビーソファより少し重めですが、色々な場所でマルチに使うことができます。

[chat face=”komaru.png” name=”港区ママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]浴室での使用はベビーソファとマルチシートどちらも不可なので注意してくださいね。[/chat]

足入れ部分の幅の違い

バンボ足回り

バンボベビーソファの特徴は脚まわりの設計が小さいことです。

腰がすわる前の赤ちゃんでも正しい姿勢で座れるようにフィットする形となっています。

脚まわりのサイズは約28cm。

そのため、バンボベビーソファは大きめの赤ちゃんは「脚が入らない」「脚が抜けにくい」などのデメリットがあります。

一方、バンボマルチシートは脚入れ部分が幅広設計になっています。

ベビーソファで脚が入らなかった赤ちゃんでも使用することが可能です。

プレート有無の違い

バンボベビーソファはプレートが別売り。

一方バンボマルチシートはプレートがセットになっています。

下の違い表でもお伝えしていますが、

バンボベビーソファをプレート付きで購入すると10,340円(税込)

一方、マルチシートはプレートが付いていて、11,000円(税込)と700円ぐらいの差しかありません。

そのためプレートが欲しい、使う予定方は、マルチシートを買うことをお勧めします!

一目でわかるバンボとバンボマルチシートの違い

バンボマルチシート

バンボベビーソファとバンボマルチシートの違いを表にまとめました。

バンボベビーソファ バンボマルチシート
対象年齢 首がすわる頃〜14ヶ月頃 腰すわり頃(6ヶ月)〜3歳まで
適応体重 〜約10kg 〜15kg
重さ 1.2kg 1.88kg
サイズ 奥行37.5cm×幅37.5cm×高さ24cm
足入れの周囲:約28cm
奥行34cm×幅36cm
高さ22cm(収納時)〜30cm(ハイシート)
セット内容 本体、腰ベルト 本体、腰ベルト、トレイ、イス固定ベルト
オプション(別売) プレートレイ なし
大人イスへの取り付け 不可 可能
価格 7,920円(税込)
※プレートレイセットは10,340円
11,000円(税込)

表にして見比べてみると結構違いが多いことがわかりますね。

バンボマルチシートはトレイと座面を本体に収納することができるので、コンパクトにしまうことができますよ。

バンボとバンボマルチシート口コミを比較

バンボベビーソファとバンボマルチシートを実際に使った人の口コミを比較してみましょう。

どちらの方が合うのかなんとなく想像がつくのではないでしょうか。

バンボが良かったという口コミ

https://twitter.com/Kaho23185047/status/1537973896498249728

バンボオリジナルのカーブによって赤ちゃんの背中やおしりを包み込むので、座った時に安定します。

また、簡単に抜け出せない構造となっているのも嬉しいポイントです。

大きくなってくるとバンボから自力で抜け出せるようになります。その時は付属の腰ベルトを着用するようにしましょうね。

かなりの抱っこマンで困っていたのですが、これに乗せると機嫌がいいです。

大人がご飯食べている時にこれに乗せておくと泣かないのでゆっくりご飯が食べられます。

他にも家事をしたいときに近くにこれに乗せて置いてます。とっても助かってます

引用:楽天口コミ

 

4ヶ月になったばかりの子供にピッタリのサイズで、太腿も余裕がありました。体幹周りがまだ余裕あり、左右少し傾き加減で姿勢をとってるので、小さなタオルを入れるときがあります。バンボに座ることによって視界が広がり母の姿も見えて、泣くことはなくなりました。その間に家事したりしてます。まだ、背骨も柔らかいため、長時間は座らせず家事する間だけ座らせています。汚れたときも、丸洗い出来てすぐ乾きます。とても可愛いです。買ってよかったです!!

引用:楽天口コミ

バンボベビーソファでは、家事やお風呂の間など、少しの間手を離したい時に重宝しているという口コミが多かったです。

赤ちゃんも寝ている時よりバンボに座った時の方が視界が広がるので、ご機嫌でいることが多いようですよ。

[chat face=”kodure.png” name=”0歳児のママ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]うちもお風呂の際に脱衣所で待っていてもらう時に重宝しているよ[/chat]

一方「赤ちゃんの足が入らなかった」という口コミも多くありました。

ぽっちゃりめの赤ちゃんの場合は足部分が入らない可能性があります。

購入前に実店舗等で足が入るかどうかを確認しておいたほうが良いでしょう。

バンボのデメリットについて知りたい方は以下ページが参考になります

港区ママのブログ
バンボはよくない?4つのデメリット。口コミからみる上手な使い方とは?おすすめするのはこんな人。 | 港区... バンボを使った経験と口コミをもとにバンボのメリット、デメリットを総評価。バンボは合う人と合わない人が分かれるベビーグッズ。特に赤ちゃんの体型によっては使えなかっ...

[chat face=”mama.png” name=”港区ママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]バンボはといかく軽いので持ち運びがしやすいし、素材がやわらかいのでおもちゃを振り回しても傷つかないので安心だよ![/chat]

バンボマルチシートが良かったという口コミ

バンボマルチシートは3段階の高さ調節が可能です。

成長や机の高さに合わせて調節できるのが嬉しいポイント。

また、調節も工具不要でできるのでとても簡単です。

https://twitter.com/lalachanland/status/1294975398241951747

バンボより足入れ部分が幅広設計なので、ぽっちゃりめの赤ちゃんがいる人はマルチシートがおすすめ。

ただ、トレイをつけると少し窮屈になってしまう場合もあるので注意してくださいね。

バンボマルチシートの口コミでは、離乳食に使用している家庭が多いのが特徴。

床置きはもちろん、大人用のイスに専用ベルトをつけることでハイチェアとしても使用可能。

実家や外食等に持っていけるのでとても便利です。

トレイはシートの背部に収納できるので、コンパクトに持ち運ぶことができますよ。

7ヶ月の時から息子がずっとお気に入りで使用しています。普通のバンボだと足回りがキツくてずっと使用できそうになかったので、こちらのマルチシートを購入。正解だったと思っています。とても座り心地がいいのかご機嫌で座ってくれ、離乳食の時も床の上に座らせるときも愛用してます。外食の時もお店の椅子は固くて座ると泣き出しますが、これをもっていき大人用の椅子にくくりつけて使用できるのでとても良い子にしてくれ凄く助かっています。

引用:楽天口コミ

まとめ

バンボベビーソファとバンボマルチシートの違いについて紹介しました。

比較してみると、違う点が数多くあることがわかりました。

購入の際は、目的にあわせてどちらにするか選ぶと良いでしょう。

バンボはこんな人におすすめ

  • いろいろな部屋で使いたい
  • 細身の赤ちゃん
  • 低月齢(腰ずわり前)から使いたい
  • ハイチェアを購入する予定がある

バンボベビーソファは低年齢から家事や食事の間に少しだけ使いたい、離乳食初期の補助のためという人におすすめです。

一方、バンボベビーソファは対象年齢が首がすわる頃〜14ヶ月頃までと短く、かつ足まわりのサイズが決められています。

大きめの子は早くサイズアウトしてしまう可能性が高いため、あまりおすすめできません。

バンボマルチシートはこんな人におすすめ

  • 長く使いたい
  • ぽっちゃりめの赤ちゃん
  • ベビーチェアにプレートがほしい
  • ハイチェアの購入予定がない
  • 離乳食で頻繁に使う
  • ローテーブルを使って食事をする家庭

バンボマルチシートは長く使いたい人におすすめです。

バンボベビーソファでは足が入らなかった赤ちゃんも、マルチシートなら足入れが幅広になっているので安心です、

床置きや大人イスにくくり付けて使用したり、高さ調節もできたりするなど、使うシーンによってマルチに使い分けすることが可能です。

一方、2歳過ぎてくると自身で椅子に座りたいという意思がでてきます。

そのためダイニングテーブルを使用しているご家庭の場合は大人の椅子+マルチシートより、ハイチェアの購入がおすすめです。

一方、ローテーブルを使って食べているご家庭では、バンボマルチシートを使って姿勢よく食べさせるのもよいでしょう!

バンボのハイチェアと言えばストッケ!

あわせて読みたい
バンボ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次