2020年3月に改良版が発売されてさらに押しやすくなったBABYZEN YOYO2。リニューアルにより耐荷重も増えたため従来品では3歳までだったのが4歳まで使えるようになりました。
そこで今回は、BABYZEN YOYOについて紹介します!
Contents
babyzen yoyo2はどんなベビーカー?
babyzen yoyo(ベビーゼン ヨーヨー)はフランス産まれのベビーカー。
【正規販売店】【ベビーゼン】三つ折り ベビーカー yoyo2 6 (ヨーヨー プラス シックスプラス)【送料無料】【BABYZEN】【カラバリ豊富】(yoyo2002) 価格:71,500円 |
流線形のフレームは見た目もおしゃれなことから人気ベビーカー!
今年、2020年3月に改良版が発売されてさらに押しやすくなりました!
BABYZEN YOYO2のメリット
1.3つ折りにたためる
飛行機の機内持ち込みできるサイズにまでコンパクトになります。その上持ち運びが便利なようにストラップがついていて、肩にかけて歩くことができます。オプションで持ち運び用の収納袋も売っています。
2.軽量
重さは6.2キロ。わたしも赤ちゃんを抱っこしながらでも持ち運びができました。
。海外のベビーカーが重量の重いものが多い中、軽量ベビーカーになります。
3.走行性が良い
実際に押してみるとかなりサスペンションがよくて、小さな段差などにもつまづくことがなく走行できます!片手押しもできるので雨の日でも傘を差しながら走行できます。
4.小回りがきく
横幅が44センチとなり、日本の地下鉄の改札も通ることができます。小回りがきくため公園の柵などで狭い場所をすりぬけるのも可能です。
5.色が豊富
カラーバリエーションがとにかく多い。全部で16組み合わせ。フレームがブラックorホワイトから選べるのと、カラーは8色から選べます。人とかぶることがありません!
【BABYZEN ベビーゼン正規販売店】【2年保証】YOYO2(ヨーヨー2)ブラックフレーム+カラーパック シックスプラス(6 ) 価格:71,500円 |
6.4歳頃まで使用可
2020年のリニューアルにより耐荷重が前モデルに比べBABYZEN YOYO2では22キロまでになりました。そのため4歳ぐらいまでの子供も使用可能に!長く使用できるようになって便利さが増しました!
7.2人乗りが可能
BABYZEN YOYO2では後ろにオプションのボードを付けて走行することができます。
兄弟が産まれた時には上の子がボードに座り、下のお子さんをベビーカーに寝させるという大変便利な方法で走行できます。
軽量ベビーカーでボードを付けられるベビーカーはほとんどないため、軽量+ボードを考えているならBABYZEN YOYO2しかありません。
8.機内持ち込み可!
旅行好き、特に海外旅行に持っていきたい人にはおすすめなのがYOYO2。コンパクトに3つ折りができ、トラベルバッグに入れて機内に持ち込むことができます。
BABYZEN YOYO2のデメリット
1.片手で折りたためない
この動画の30秒ぐらいからBABYZEN YOYOの折り畳みシーンとなるのですが、片手で折り畳みはできず、ひざまずいて折りたたまないといけないのが分かると思います。
2. ハンドルの高さが106センチと高い
ハンドルの位置が106センチの場所にあります。
例えば純日本メーカーのコンビからでた「スゴカルスイッチ」ではハンドルの高さ調整でき96センチから最も高い場所でも102センチとなっています。
コンビは日本人向けに作っているので、日本人が楽な一般的なハンドルの高さになっています。
ということは106センチだとかなりハンドルが高くて身長が低いママには少し不向きです。
3.バンパーバーがない
ベビーカーの真ん中のところによくついている「バンパーバー」がもともと作られていません。
バンパーバーがあると荷物を載せた時に荷物が落下するのを防いだり、赤ちゃんがすわった時に手をもったり、おもちゃをかけたりと何かと便利。
子供が少し大きくなってから使うにはよいかもしれませんが、1歳過ぎぐらいまではバンパーバーがあった方が使いやすいかもしれません。
BABYZEN YOYO2は新生児からも使用可能なシートもあり
BABYZEN YOYO2の通常シートは6ヵ月からのシートになりますが、「新生児用のシート(0+)」のセットも販売されています。
【BABYZEN ベビーゼン正規販売店】【2年保証】YOYO2(ヨーヨー2)ホワイトフレーム+カラーパック ゼロプラス(0 )+カラーパック シックスプラス(6 ) 価格:102,300円 |
BABYZEN YOYO2では、フレームが共通でシートの部分が0-6ヵ月と、6ヵ月からのものとわかれています。
ベビーシートはフルフラット&対面になり、赤ちゃんが寝んねのまま移動することで赤ちゃんへの負担減。
ただ、6ヵ月間しか使用できないので、少しもったいない気がしますね。。。
トラベルシート対応
専用のアダプターを装着すれば、フレームにチャイルドシートも載せることができます。
価格:8,800円 |
対応のチャイルドシートは以下
Maxi-Cosi | ・Pebble ・Pebble plus ・Pebble Pro ・cabriofix |
Cybex | ・Aton Q ・Cloud Q ・Cloud Z |
BeSafe | ・iZi Go ・iZi Go Modular ※STOKKE イージーゴー X1 by ビーセーフには 取付けできません。 |
Bébé Confort | ・Pebble ・Pebble Plus |
BABYZEN YOYO2のスペックのまとめ
BABYZEN YOYO2のスペックをまとめました!
名称 | BABYZEN YOYO2(ベビーゼン ヨーヨー2) |
価格(税抜き) | 65,000円 |
重量 | 6.2キロ |
適応年齢 | 6カ月から4歳頃(22キロ)まで |
新生児適応 | 新生児用のシート(0+)のセットあり。 |
オプション(別売り) | レインカバー等(新生児シートと6+のレインカバーは別になります。) |
BABYZEN YOYO2に向いている人
BABYZEN YOYO2は、どうしても大柄のヨーロッパの女性向けで、小柄なママにとってハンドルバーの高さが高いのは一番大きなデメリットになります。
そのためBabyZEN YOYO2に向いている人はずばり「身長が高い人」です。
2人乗りにしたい人
走行性+コンパクトさを重視する人
飛行機に機内持ち込みしたい人!
【正規販売店】【ベビーゼン】三つ折り ベビーカー yoyo2 6 (ヨーヨー プラス シックスプラス)【送料無料】【BABYZEN】【カラバリ豊富】(yoyo2002) 価格:71,500円 |
「走行性の良さ」+「コンパクト」という点ではサイベックスのMELIOやイージーS2もおすすめ!BABYZEN YOYO2と同時検討している人が多いベビーカーです!
「MELIO」は新生児から使えるサイベックスの軽量ベビーカー。
サイベックスのB形ベビーカーでは「イージS2」が今人気です。