【2023年最新】アドバイザー厳選、赤ちゃんに優しいおすすめ抱っこ紐

カトージのベビーベッドってどうなの?実際使ってみてみた感想。折りたためるタイプもおすすめ。

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
カトージミニベッド

二人目の子供が産まれて、もう一つ必要になったベビーベッド。

色々悩んだ結果カトージのベビーベッド「ミニベッド」を購入することに。

カトージは日本の老舗の赤ちゃん用品のメーカ。愛子様が小さいころ遊んでいたおもちゃがカトージの手押し車で一躍有名に。

今回はカトージのミニベッドについて紹介します!

港区ママ

わたしは普通サイズのファミリアのベッド、ココネルエアー、カトージのミニベッド3種類を使った実体験をもとに書いています!

カトージのミニベッドはこんな人にオススメです
  • ベビーベッドを置くスペースが限られている
  • 安全で丈夫なベビーベッドがいい
  • インテリアにもなじみやすいものを探している
  • シンプルで使いやすいものがよい
  • 収納場所に不安がある

では見ていきましょう!

目次

ベビーベッドを使うメリットとは?

ベビーベッド購入するかどうか、迷っている人は多いのではないでしょうか。

でもわたしはあった方が良と思います。

理由は↓

  • 添い寝して、赤ちゃんを踏んずける可能性がない。(窒息を防止)
  • 地震の時、たんすなどが倒れてきても赤ちゃんをガードできる
  • 床のほこりから赤ちゃんを守ることができる

でも、ベビーベッドって大物家具。使わなくなると置き場や処分に困るというデメリットもあります。

そういう意味ではベビーベッドのミニサイズは大変おすすめです!

尚、さらにコンパクトなサイズのベビーベッドに「そいねーる」があります。

港区ママのブログ
「そいねーる」を買わなかった理由と、実際に使った人の口コミをまとめました | 港区ママのブログ 大人のベッドとくっつけることで、安全に添い寝ができる「そいねーる」。サイズ展開が通常のベビーベッドのミニサイズと同じ「そいねーるミニ」、6歳まで使える「そいねー...

カトージ「ミニベッド」が人気の理由

ミニベッドといっても様々な種類があります。

港区ママ

アップリカのココネルエアーをつかったけど、柵の上げ下げが面倒なのがデメリットでした。


わたしはリビング用にコンパクトで、部屋の雰囲気にマッチするものを選んだ結果カトージの「ミニベビーベッド」にいきつきました。

「ちなみになぜリビング用に?わざわざ購入」したかかという理由は2人目出産。

上の子のお世話をしている間、寝室で赤ちゃんを寝させていたのですが、泣いていても上の子の状況によって放置しなくてはならないことが度々ありました。

そんな状況を助産師さんに相談すると、

「泣いている赤ちゃんを放置しているのは構わないけど、たまに、泣きすぎてひきつけを起こすことがあるから、お母さんの目の届く位置においてあげてください。でも上の子もいるから床やソファーは危ない。できれば、リビングにベビーベッドを用意した方がいいですよ。」

とアドバイスをもらったからです。

港区ママ

赤ちゃんに何かあったら大変

ということで、口コミでも高い評価の「カトージのミニベッド」の購入を検討はじめたのでした!

コンパクトなので場所を選ばない

\60×90cm/ カトージ ミニ立ちベッド プチバニラ 02003 新生児~2歳頃まで【保証期間:1年】[ 正規品 KATOJI ハイタイプ ミニベビーベッド ミニベッド コンパクトベッド ミニサイズ お昼寝 眠育 出産準備 出産祝い ギフト ]

カトージの「ミニベッド」はベビーベッドのミニサイズのため幅94.5㎝×奥行68㎝。

2023年、現在はミニベッドは「ミニタチベッド」という名称で販売されています。

布団のサイズはミニサイズの90×60がぴったりです。

普通サイズのベビーベッドのサイズ(幅120㎝×奥行70㎝)に比べるとコンパクトに。かといって赤ちゃんが窮屈かというと、1歳ぐらいまでなら十分な大きさです。

以下がベビーベッドの目安。(数センチの差は枠の大きさの差になります!)

▼ベビーベッドの布団の基準をもとに作っています

ベビーベッドの大きさ

作りがしっかりしている

カトージは日本の会社でベビー用品の老舗です。

愛子様がおもちゃとしてカトージの「押し車」を利用していたのも有名です。もちろんこの「ミニベッド」も「SG」マーク、「PS」マークも表示されているため、赤ちゃんが安心して利用できる商品です。

部屋においてもおしゃれ

カトージの「ミニベッド」はヘッドの部分がアーチ状になっており、見た目もおしゃれ。リビングなどにもなじみます。

お布団セットもあり、お布団の色何種類かあるので自分の好みの柄を選ぶことができます。

カトージベッド
↑我家が使用したカトージミニベッド「ビアンゴⅡ」

キャスター付きで楽々移動

ベビーベッドの下は案外ほこりがたまりやすいんです。そのため必要に応じてお掃除する必要があります。またベビーベッドを夜は寝室、昼間はリビングと移動させたい人にはベビーベッドが楽々動くことが大切。

そんな中、キャスター付きのベビーベッドは大変役にたちます。

カトージの「ミニベッド」はそのキャスタ―がすごく良くて女性の片手でも楽々移動ができるほど。

もちろん、ストッパーもついているので、上の子供のイタズラや、地震などから守ることもできますよ。

コスパが良い!

価格のわりに製品がしっかりしているのもカトージのベビーベッドの特徴です。

実際にベビー用品売り場を回り、様々なベビーベッドを見て回りました。

安いものだと、赤ちゃんがぶつかったら痛そうなものとか、なんかガタガタしているベビーベッドもあります。

カトージの製品は実物を見ることなく、オンラインで買ったとしても、説明通り、写真も見た目通りの商品。

作りもしっかりしているので、安全性などで心配は一切ありません。

カトージ「ミニベビーベッド」の組み立ては簡単?

ベビーベッドを購入して心配なのがその組み立て。

その点もカトージの「ミニベビーベッド」は組み立てが簡単です。

ボルトなどを差し込む必要はありますが、女性一人でもできなくはありません。ただ二人で組み立てた方が、楽に作れるでしょう。

カトージ「ミニベビーベッド」は収納も完備

カトージの「ミニベッド」には床下に収納も完備されているため、収納も楽々。買い置きのおむつなどかなりの量が収納できます。

しっかりしてて安心できる作り。
収納スペースも広く、オムツの買い置きも沢山収納できる。(1ヶ月男の子, 3歳後半〜男の子のママ)

口コミ大賞2019

カトージ「ミニベビーベッド」に折りたためるタイプが登場!

実はカトージの「ミニベッド」には一つデメリットがありまう。

簡単に収納ができないという点です。例えば、下の子が産まれるまでしばらくしまっておきたいと思ったときにすべてボルトをはずして収納するしかありませんでした。

そこで2019年9月に発売されたのがミニベッドの折りたためるタイプ!収納も簡単にできる商品です。

それ以外の機能は基本的に「ミニベッド」と同じです。値段は少し高くなりますが、収納のしやすさを重視する方にはこちらをおすすめします!

ミニベッド 折りたたみII ホワイト(1台)【カトージ(KATOJI)】[ベビーベッド 布団 寝具]

お得に購入する方法

カトージのベビーベッドなど商品は、楽天で購入するとポイントもたまりおすすめ!

また楽天では、お買い物マラソンなどイベントを開催しているので、ポイントアップを狙って購入するのがオススメだよ。

そのほかにも得に購入するには以下の方法があります。

ふるさと納税でもらっちゃう!

2023年10月現在、カトージのふるさと納税の記念品については、適合検査を受けています。また再開されたら、このサイトでもお知らせします。

2023/10/02(月) 09:12
ベビー用品の記念品について
株式会社カトージから提供しているベビー用品の記念品について、
総務省による地場産品基準の適合調査を受けているため、現在受付を停止しています。
再開の見込みは未定です。

ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

ふるさと納税犬山市

カトージの商品は、愛知県犬山市のふるさと納税の対象となっています!

なぜならカトージは、犬山市の地元企業なので、犬山市はふるさと納税の返礼品に地元企業であるカトージのベビー用品を採用しているんです!

折りたたみベッドもふるさと納税の対象品、ふるさと納税の返礼品でもらっちゃえます。

カトージの商品は「楽天」もしくは「ふるさとチョイス」で取り扱っていますが、ポイント還元を考えると楽天がお得です!

また控除額がわからないという方は、以下「ふるさと納税ガイド」のサイトで控除額を算出してみましょう!

ミニベッドに興味があるなら、アップリカのココネルエア―、ココネルエア―プラスのレビューも参考にしてくださいね!

港区ママのブログ
ココネルエアーはいつまで使える?購入する前に知っておきたいメリット・デメリット | 港区ママのブログ ココネルエア―の購入に迷っている人必見。ココネルエアーを実際に使ったからわかるメリット、デメリットについてまとめました。ココネルエアーはコンパクトで組み立ても簡...
カトージミニベッド

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次