二人目の子供が産まれて、もう一つ必要になったベビーベッド。色々悩んだ結果カトージのベビーベッド「ミニベッド ビアンコ2」を購入することに。
やっぱり大事な赤ちゃんが寝る場所には、しっかりしたつくりのものが良いと、いろいろ検討した結果、カトージのミニベッド「ビアンゴ2」を購入することにしました。
今回はカトージのミニベッドを紹介します!
Contents
ベビーベッドを使うメリットとは?
ベビーベッド購入するかどうか、迷っている人は多いのではないでしょうか。
でもわたしはあった方が良い派です。理由は↓
・添い寝して、赤ちゃんを踏んずける可能性がない。(窒息を防止)
・地震の時、たんすなどが倒れてきても赤ちゃんをガードできる
・二人目以降は上の子のイタズラから守ることができる
・床のほこりから赤ちゃんを守る
でも、ベビーベッドって大物家具。使わなくなると置き場や処分に困るというデメリットもあります。
そういう意味ではベビーベッドのミニサイズは大変おすすめです!
尚、さらにコンパクトなサイズのベビーベッドに「そいねーる」があります。
カトージ「ミニベッド【ハイタイプ】ビアンコ2」が人気の理由
ミニベッドといっても様々な種類があります。
価格:28,638円 |
わたしはリビング用にコンパクトで、部屋の雰囲気にマッチするものを選んだ結果カトージの「ミニベビーベッド」にいきつきました。
「ちなみになぜリビング用に?わざわざ購入」したかかという理由は↓
2人目出産後、上の子のお世話をしている間、寝室で赤ちゃんを寝させていたのですが、泣いていても上の子の状況によって放置しなくてはならないことが度々ありました。それを助産師さんに相談したところ、「泣いている赤ちゃんを放置しているのは構わないけど、たまに、泣きすぎてひきつけを起こすことがあるから、お母さんの目の届く位置においてあげてください。でも上の子もいるから床やソファーは危ない。できれば、リビングにベビーベッドを用意した方がいいですよ。」とアドバイスを受けたからです。
それでは、カトージのミニベッドが口コミでも高い評価を得ている理由をみていきましょう!
コンパクトなので場所を選ばない
カトージの「ミニベッド ビアンコ2」はベビーベッドのミニサイズのため幅94.5㎝×奥行68㎝。普通のベビーベッドのサイズ(幅182㎝×奥行82㎝)に比べるとコンパクトに。かといって赤ちゃんが窮屈かというと、1歳ぐらいまでなら十分な大きさです。
作りがしっかりしている
カトージは日本の会社でベビー用品の老舗です。愛子様がおもちゃとしてカトージの「押し車」を利用していたのも有名です。もちろんこの「ミニベッド ビアンコ2」も「SG」マーク、「PS」マークも表示されているため、赤ちゃんが安心して利用できる商品です。
部屋においてもおしゃれ
カトージの「ミニベッド ビアンコ2」はヘッドの部分がアーチ状になっており、見た目もおしゃれ。リビングなどにもなじみます。お布団セットもあり、お布団の色何種類かあるので自分の好みの柄を選ぶことができます。
キャスター付きで楽々移動
ベビーベッドの下は案外ほこりがたまりやすいんです。そのため必要に応じてお掃除する必要があります。またベビーベッドを夜は寝室、昼間はリビングと移動させたい人にはベビーベッドが楽々動くことが大切。
そんな中、キャスター付きのベビーベッドは大変役にたちます。カトージの「ミニベッド」はそのキャスタ―がすごく良くて女性の片手でも楽々移動ができるほど。もちろん、ストッパーもついているので、上の子供のイタズラや、地震などから守ることもできますよ。
コスパが良い!
価格のわりに製品がしっかりしているのもカトージのベビーベッドの特徴です。安いものだと、赤ちゃんがぶつかったら痛そうなものとか、なんかガタガタしているものなどもありましたが、カトージの製品は実物を見ることなく、オンラインで買ったとしても、説明通り、写真も見た目通りの商品で心配することないでしょう。
価格も手頃なわりに、しっかりしていて良い。(2ヶ月女の子のママ)
カトージ「ミニベビーベッド」の組み立ては簡単?
ベビーベッドを購入して心配なのがその組み立て。その点もカトージの「ミニベビーベッド」は組み立てが簡単です。ボルトなどを差し込む必要はありますが、女性一人でもできなくはありません。ただ二人で組み立てた方が、楽に作れるでしょう。
カトージ「ミニベビーベッド」は収納も完備
カトージの「ミニベッド」には床下に収納も完備されているため、収納も楽々。買い置きのおむつなどかなりの量が収納できます。
しっかりしてて安心できる作り。
収納スペースも広く、オムツの買い置きも沢山収納できる。(1ヶ月男の子, 3歳後半〜男の子のママ)
カトージ「ミニベビーベッド」に折りたためるタイプが登場!
実はカトージの「ミニベッド ビアンコ2」には一つデメリットがありました。簡単に収納ができないという点です。例えば、下の子が産まれるまでしばらくしまっておきたいと思ったときにすべてボルトをはずして収納するしかありませんでした。
そこで2019年9月に発売されたのがミニベッドの折りたためるタイプ!収納も簡単にできる商品です。
それ以外の機能は基本的に「ミニベッド ビアンコ2」と同じです。値段は少し高くなりますが、収納のしやすさを重視する方にはこちらをおすすめします!
お得に購入する方法
カトージのベビーベッドなど商品は、オンラインで購入するとポイントもたまりおすすめ!
中でもお得に購入するには以下の方法があります。
カトージ公式オンラインショップで購入
カトージ公式オンラインショップでは、会員になるとお得に購入できる商品があったり、ベビーベッドとベビー布団をセットで購入すると、割引が適応される場合もあります!
ベビー布団とセットで購入を考えている場合は、カトージオンラインショップでの購入を考えてみましょう!
ふるさと納税でもらっちゃう!
カトージの商品は、愛知県犬山市のふるさと納税の対象となっています!
なぜならカトージは、犬山市の地元企業なので、犬山市はふるさと納税の返礼品に地元企業であるカトージのベビー用品を採用しているんです!
折りたたみベッドもふるさと納税の対象品、ふるさと納税の返礼品でもらっちゃえます。
ふるさと納税は楽天がおすすめ!
カトージの商品は「楽天」もしくは「ふるさとチョイス」で取り扱っていますが、ポイント還元を考えると楽天がお得です!
また控除額がわからないという方は、以下「ふるさと納税ガイド」のサイトで控除額を算出してみましょう!
ミニベッドに興味があるなら、アップリカのココネルエア―、ココネルエア―プラスのレビューも参考にしてくださいね!