10%増税対策として、子育て家庭や低所得者向けに発行されるプレミアム付商品券。港区では港区では港区プレミアム付商品券「和らぎ(やわらぎ)」という名で配布をはじめました。対象家庭は、25000円分の商品券「和らぎ」を20000円で購入できます。しかし、このプレミアム付商品券は、各自治体が配布するため、その自治体内でしか使えません。そこで港区で使えるお店のうち日常的に使う「スーパー」「ドラッグストア」などの系列店を一覧にしました。
プレミアム付商品券「和らぎ」が利用できるのは港区内の加盟店に限定
10%増税を目の前に子育て家庭や低所得者向けに発行されるプレミアム付商品券。子育て家庭には自治体から「引換券」が送られてきて、引換がはじまりました。しかし、使用できるのは自治体内の加盟店のみ。港区のプレミアム付商品券「和らぎ」は当然港区内でしか利用できません。そこで利用したい時、港区内のどこのお店で使えるのでしょうか。
それが検索できるのが、以下港区の設置したサイトです。しかし、1000以上あるお店の中で、一つ一つ検索しなくてはならず、使い勝手があまりよくありません。
https://premium-gift.jp/minato
「スーパー」「コンビニ」・・・でも使えるの?使える店の一覧
日常的によく行く店が使えるかどうか一目でわかればいい、そんな要望に応えて「スーパー」「コンビニ」「ディスカウントショップ」「百貨店」「家電量販店」「ホームセンター」「ドラッグストア」の項目で一覧にまとめました。例えばチェーン店であれば、店舗名まで記載すると細かくなりすぎるので、チェーン店名だけ記載します。もちろん店舗によって使える使えないはあるかもしれませんが、目安として分かればと思い一覧にしています。港区内にある多くのスーパーや、コンビニ、ドラッグストアの多くで利用できますよ!
その他にも「飲食店」「小売店」などなどの項目で使えるお店はたくさんあります。一度に掲載するとわかりにくくなるので、また要望に応じてアップしていけたらと思います。
PCでご覧になる場合、ctrl+Fでキーワードを入れると検索ができます。
スーパー | マルエツプチ |
まいばすけっと | |
もとまちユニオン | |
せとうち旬彩館 | |
成城石井 | |
マルシェロッポンギ | |
リンコス | |
ビオセボン | |
ダイエー | |
ピカール | |
ナショナル麻布 | |
ヴィルマルシェ | |
プレッセプレミアム東京ミッドタウン店 | |
吉池 赤坂店 | |
紀ノ国屋 インターナショナル | |
ピーコックストア | |
ムスブ田町店 | |
いなげや | |
クイーンズ伊勢丹 | |
京急ストア | |
マルエツ | |
FOOD&TIME ISETAN | |
オーケー | |
コンビニ | ナチュラルローソン |
セブンイレブン | |
ファミマ!! | |
ファミリーマート | |
ローソン | |
ローソンストア100 | |
ミニストップ | |
Mマート | |
100均、ディスカウント | ドン・キホーテ |
100円ショップ | |
ザ・ダイソー | |
百貨店 | ウィング高輪WEST |
家電量販店 | ヤマダ電機 |
デンキの森 | |
大村電気 | |
浜野無線 | |
ワガヤ電気 | |
野沢電気商会 | |
ビックカメラ | |
今野電機 | |
ハタノ | |
古川橋電気商会 | |
有限会社近藤電機 | |
日の出電機 | |
中村無線電気商会 | |
東京テレビ | |
アサヒ電化 | |
ラオックス | |
ソフマップ Re Collection | |
ホームセンター | オリンピック |
ケーヨーデイツー | |
ドラッグストア | スギ薬局 |
ココカラファイン薬局 | |
トモズ | |
虎の門中央薬局 | |
サンドラッグ | |
日生薬局 | |
西新橋調剤薬局 | |
西新橋中央薬局 | |
れんが通り薬局 | |
ミネドラッグ | |
新橋調剤薬局 | |
大黒堂薬局 | |
フレンド薬局 | |
清水薬局 | |
ライオン薬局 | |
薬局 桑山清心堂 | |
マツモトキヨシ | |
汐留ドラッグ | |
シミズファーマシー | |
霞町薬局 | |
子安薬局 | |
くすりの福太郎 | |
平井薬局 | |
ナルト薬局 | |
ドラッグストアスマイル | |
ウエルシア | |
十番ファーマシー | |
オバタ薬局 | |
六本木グランドタワードラッグ | |
ダイコクドラッグ | |
赤坂駅前薬局 | |
薬ヒグチ | |
富谷薬局 | |
どらっぐぱぱす | |
青山大師堂薬局 | |
北村薬局 | |
スマイル薬局 | |
イコマ薬局 | |
白金台調剤薬局 | |
フィールド 白金台薬局 | |
ツルハドラッグ | |
白金ヴェルデ薬局 | |
パーム薬局 | |
中川薬局 | |
あさひ薬局 | |
アカビシ薬局 | |
ミツバ薬局 | |
港南薬局 | |
ベビー用品 | 西松屋 |
トイザらス |
プレミアム付商品券は港区の多くの店舗で使用可能
プレミアム付商品券「和らぎ」は現在も加盟店を募集しているようです。そのため使えるお店も今後増える可能性もあります。また飲食店や病院などでも利用できるためチェックしましょう。2019年9月27日現在加盟店は1186店。いつもよく行く店で使えるか、悩んだ場合は直接お店に問い合わせてみましょう!